スポンサーリンク
フカセ釣り

フカセ釣り用の杓の試作

柄杓のグリップを試作中なんですが、アンダーで投げる前提の柄杓なんですけど、まあちょい沖狙いにオーバーヘッドで投げられた方がいいよねって事で親指を添える凹みを付けて作成してみました。全体こんなん。中指薬指小指が掛かる部分はYONEXのグリップ...
how to(ハウツー)

魚釣り初心者がWindyを使って釣り場を選ぶ方法

今回はWindyを使用して初心者が釣り場を選ぶ方法を紹介します!そもそもWindyって?Windyは、風や天気の情報をリアルタイムでチェックできる便利なアプリやウェブサービスです。特に風の強さや向きが一目でわかるのが特徴で、魚釣りをする人に...
フカセ釣り

要らないルアーロッドでフカセ釣り用の柄杓をDIY

今回は要らなくなったルアーロッドを使ってフカセ釣りで使う柄杓を自作します!
フカセ釣り

冬用にシマノの型落ちのタイタニュームアルファグローブを半額で購入!しかしマグネットホルダーの形状……これでいいのか?

冬用の磯グローブ買った!シマノのリミプロの冬用のグローブが型落ち在庫処分で半額くらいで売られていたので購入!何気にフカセ釣り用の冬用グローブ買うのは初めてかも?今まで夏用をオールシーズン使ってたので。3本指抜きのタイプも使ったことがあるんで...
釣具DIY

タコやりて〜のでタックルメンテ!REVO BIGSHOOTER COMPACTのクラッチ内部パーツ交換とか

久々に陸っぱりのタコやりたいな〜と思ってタコ用のタックルを出してみたんですが、ロッドのティップは折れてるしリールのクラッチも不調だしって事で、一式メンテと買い替えをする事に。クラッチの押し感がどうも浅い症状が以前から出ていたんですが、メンテ...
フカセ釣り

フカセ釣りの大会中止だったから高根島に行ってみた〜

西風最強は高根島!はい。ということで日曜の大会が強風で危ね〜みたいな感じで中止になったので、持て余したオキアミとやる気で高根島に仲間と行ってきました。水温28℃でアイゴとチャリコの連発劇初手朝飯。最近ソバが美味しいわ〜。でもコンビニで500...
チニング

中海で鉄板バイブでチヌが釣れて、美保関でショアジギしてたら青物釣れた〜

山陰!松江のかめや釣具とかを見て回りたいな〜と思って山陰に遊びにいってきました!天気悪かったけどちょっとシーバスやったりサゴシ狙ったり!中海と美保関で遊ぶ買い物済ませたので中海にやってきました。天気悪い&風ある〜!でも暑くないのはいいですね...
タックル

釣りのグローブは何も釣り用から選ばなくてもいいじゃんって話

フカセ釣り用のグローブを探していたんですけど、なんかもう釣りメーカーから出てるのだけでは選択肢が少なすぎるな?と前々から思っていて、色々調べていると様々なジャンルからグローブが出ているので、釣り用にとらわれる必要ってないなーと思ったという話...
スポンサーリンク