釣具DIYテレスコロッドのリアグリップ(セパレートタイプ)の延長改造やってみた 「シマノ ボーダレス 370HH-TK」のリアグリップを延長してみました。ちなみに素人DIYなのでご注意ください!延長作業作業としては。グリップの真ん中を切断Amazonで安く買ったカーボンパイプを継ぎ足して接着これだけ!ではやっていく〜。...2023.05.17釣具DIYタックル
釣具DIYダイソーシンキングペンシルを改造したのが溜まってきた ちまちまと作ってました!色は適当!こちら!色剥いで、エポキシで簡易防水処理して、プライマー吹いて塗装して、フック交換して、アイシールを張り直しました!個人的なお気に入りはレッドヘッド。釣れそう。フックはコスパ重視でダイソーのトレブルフックを...2023.05.05釣具DIYタックル
フカセ釣り「シマノ 22 鱗海リミテッド」やっぱ3番が折れた! やっぱ金色のリングの上で折れたー!!金色のリングの上でやたら折れると噂のリミテッド、実際に魚を掛けて曲げてみたら3回目にしてマジで折れました!2023年4月購入した物の話です。今後、メーカーのマイナーバージョンアップで修正されるかもしれない...2023.05.04フカセ釣りタックル
釣具DIY「ダイワ ベガスティックタフ 遠投ロング」に遠矢ハカマを取り付ける【棒ウキ改造】 ベガスティックの1号を補充したので、トップを標準の3mmから4mmを取り付けられる用に改造しました!ベガスティック標準のゴムハカマをスペーサーとして利用ベガスティックの1号。今回はこいつを改造。標準の3mmトップもいいんですけどね~。遠投す...2023.05.02釣具DIYフカセ釣りタックル
フカセ釣り「シマノ 22鱗海リミテッド 06号」使ってみた なんやかんやで一年越しになった鱗海リミテッド!使ってみましたが・・・06号強!そして3番で折れる問題はどうなのか?軽く曲げてみたさて、当日すごい強風でしたが、使っていくー!リールは「BB-X リンカイ スペシャル」。とりあえず小コブが来たの...2023.04.25フカセ釣りタックル
タックル「ピシファン(Piscifun) CarbonXⅡ1000S」を購入!Amazonで3480円だった!【2023年4月】 カーボンX2の国内販売きてるー!ってことでポチポチしました!今回の番手は1000S。前に米国amazonでポチったのは深溝スプール。今回購入したのはSが付いてるのでシャロースプールですね。2023年4月8日現在、Amazonを見てみたらライ...2023.04.08タックル
タックルCan☆Do(キャンドゥ)の根菜カバーがロッドのグリップエンドカバーに使えたというどうでもいい話【100均】 根菜カバー!!キャンドゥってすごく偶にしか行かないんですが、根菜カバーとかいう根菜に対して意識が高い層が買うのであろうアイテムがありまして、ロッドエンドにピッタリそうだったので買ってみました。シリコーンゴム 根菜カバーカットした野菜を感想か...2023.02.26タックル
釣具DIY木工旋盤を手に入れたのでウキでも作る環境を整えようと思ったらやりすぎて色々出来た 木工旋盤のボロいやつゲットー!ウキでも作ろうかな~って環境を整え始めたのですが、あれもこれも・・・ってやってるうちに、なんか・・・全然ウキ作らずに作業場作ってました。形から入る主義釣り仲間から木工旋盤の古いやつを入手しました。スクロールチャ...2023.02.22釣具DIY雑記