釣具DIY木工旋盤を手に入れたのでウキでも作る環境を整えようと思ったらやりすぎて色々出来た 木工旋盤のボロいやつゲットー! ウキでも作ろうかな~って環境を整え始めたのですが、あれもこれも・・・ってやってるうちに、なんか・・・全然ウキ作らずに作業場作ってました。 形から入る主義 釣り仲間から木工旋盤の古い...2023.02.22釣具DIY雑記
釣具DIYAmazonで2800円くらいのチタンシステムのタモケース買ってみた!ベルト通し穴が超弱いのでカラビナを使う方法がオススメでした ワンピースのタモ枠を買ったのはいいものの、ケースを買ってなかった・・・ ってことで、適当にAmazonで出てきたやつを買ってみました。 ベルト通し穴が超弱い 購入したのは40cmサイズ。 色はこの色しかなか...2023.01.16釣具DIYフカセ釣りタックル
釣具DIY100円で買ったクランクベイトをホームセンターの車コーナーにある”あれ”で塗装してみた ボロボロのクランクベイトを塗装してみました。 塗料落とすのが1番手間 中古で100円だった汚いクランクベイトをペーパーで塗装を落として再塗装してみました。 使ったのはホームセンターの車コーナーでよく見るや...2022.09.10釣具DIYタックル
釣具DIYバス用ルアーのフックをバーブレスにしてみた 根掛かりでルアーを失いたくない・・・ という思いから、バス用のフックをバーブレスにしてみました。 ペンチで潰す やっぱ下手くそなので、木に引っ掛けたりとかしちゃうんですよね~。 そんな時に少しでも回収できる...2022.06.09釣具DIYバス釣りタックル
釣具DIYダイソーのシンキングペンシル!フック交換、塗装剥いでクリアー化、簡易防水処理 [よく釣れる!釣具シリーズ] ダイソーのシンキングペンシルを使ってみました。なんかすぐ内部に海水入っちゃって錆びまくり・・・って事で、エポキシで防水処理したり色々してみました! よく釣れる!釣具シリーズ「シンキングペンシル」 さてこちら、ダイソーの...2022.03.282022.03.29釣具DIYタックル
釣具DIY「ドカットレールシステム」に取り付けるトレイをダイソーでDIY ドカットにレールシステムを取り付けているんですが、これに取り付けるトレイが欲しかったのでダイソーのトレイをDIYで取り付けてみました。 ダイソーのトレイとフックでDIY ドカットレールシステムです。 今回...2022.03.09釣具DIYタックル
釣具DIY釣研の「からまんパイプ」ってのを買っただけ。ちょい改造もしてみた [フカセ・ウキ釣りアイテム] 釣研から「からまんパイプ」というアイテムが出ていたんですよ、何時出たのかは知らないんですけど。これは棒ウキを使用する時の糸絡みを減らすというアイテムです。要は投げ釣りの天秤と同じ様な仕組みですかね。 買ってさっそく改造 ...2022.02.152022.02.16釣具DIYフカセ釣りタックル
釣具DIY遠矢とかのウキのトップに入れる棒をAmazonで購入 棒ウキのトップって、個人的には結構こだわるポイントです。 中に鉛とか丸棒とか入れて浮力を抑えたり、まあ色々と。自分は遠矢グレのトップが大好きなんですよ。遠矢DPやベガスティックタフ遠投ロングに取り付けて使用しています。 という...2022.02.03釣具DIYフカセ釣りタックル