スポンサーリンク
バス釣り

ブラックバスの釣り場とかに思うこと【エッセイ】

当記事は個人的な見解を含みます。当記事に書かれている情報の正確さは保証されません。数年前からバス釣りを始めた子供の頃、友達と外で遊ぶとなると、野池でのバス釣りは選択肢の1つでした。当時は、スピナーベイトやゲーリーのグラブをテキサスリグで投げ...
フカセ釣り

最近見つけたコマセ用のオススメのスコップ【フカセ釣り】

バッカンよごれんシートなどを使っている場合も安心のプラスチックスコップ最近バッカンにビニールを付けて使用しているんですが、コマセスコップが金属だと破れちゃいそう・・・と思ってプラのスコップをAmazonでポチポチしたら超良かったのでご紹介!...
釣具DIY

ロッドスタンドを自作【DIY】

2時間で作る超適当ロッドスタンドロッドスタンド有ってもいいかもと、思い立ったら即製作。仕事から帰宅後、家に転がってる木材で簡単に作ってみました。インパクトドライバーとサシガネとメジャー。あとは鉛筆とか、下穴用のドリル。この辺りは必須。丸鋸も...
釣具DIY

勢いでスピナーベイトを30個も買ってしまった・・・ので!Amazonで買った格安ラバースカートを取り付け!【バス釣り】

勢いでスピナーベイト(スカートなし)を30個も買ってしまった・・・やっちまったわ・・・メルカリ開いたらなんかオールドルアーで、KEITECHのミニスピン(廃盤)というスピナーベイトの30個セットが有ったので思わずポチってしまいました。ミニス...
ショアソルト

バチ抜け関係ないシーバス釣れた〜!【シーバス釣行】

『ベイルーフ BRフィッシュ』で坊主逃れ最近ちょこちょこ夜の満潮前後にシーバス釣りに行ってます。3月初めは水温も低く生命感がなかったんですが、最近はセイゴがパチャパチャし始めて良い感じ!さて、この日は2025年3月28日。大潮の夜の満潮前後...
フカセ釣り

広島県三原市の須波港を探索!釣座と本命潮の推測【フカセ釣り釣行】

初場所探索!広島県三原市にある須波港の波止でフカセ釣りをしてきました!釣座と本命潮の推測外向きは常に潮が変化する強い流れなので難しいL時の大きな波止で、先端付近は外向き内向き共に満潮時の水深が竿2本(10m)程度です。地元のフカセ師が居られ...
フカセ釣り

国見ウキ・・・浮力ありすぎるけどチヌ爆釣やんけ!!【フカセ釣り実釣】

国見ウキで釣りてぇ!!ってことで、今回は広島県尾道市の向島にお邪魔して寒チヌを釣っていく!向島へやってきたのは尾道市向島の歌のフェリー乗り場横の護岸。昔投げ釣りとかで来てたんですが、最近仲間内でこの場所の話がでたので、久しぶりにと思って来て...
フカセ釣り

シーズン最後の寒グレでようやく40cmアップ!!【矢ヶ浜 戸島1番】【フカセ釣り釣行】

寒グレラスト!!今回は仲間と3人で、愛媛県の矢ヶ浜に今シーズン最後の寒グレ釣りに行ってきました。今回のタックルとコマセ今回のコマセオキアミ9キロ、アミエビ1キロ、パン粉1キロ、米糠適量、牡蠣殻、チヌパワー麦スペシャル半袋コマセは米糠をベース...
スポンサーリンク