スポンサーリンク
雑記

四国グレが強風で出られず・・・しまなみグレ坊主は続き【雑記】

四国の磯に行こうと色々準備している今日この頃!水温高そうだけど、とりえあず一発行ってみるかな~と思って磯を予約したんですが・・・風で出られず!しょうがなくコマセを持ってしまなみグレを狙いに行ったんですが、全然姿が見えなかったですね~。水温が...
フカセ釣り

四国のグレ、ウキとか仕掛けどうしよう…と思って近場で色々試してきた【フカセ釣り釣行だけどほぼ雑記】

グレが釣りたいんや…!!今シーズンは寒グレ釣行に何度か行きたいんですけど、問題は芸予しまなみではグレの練習がなかなか成立しないのが困った所なんですよね。この4年くらいかな?しまなみのグレの個体数が極端に減っていたのが、今年になってようやくコ...
タックル

2024年買ってよかったもの!!

はい!もう年末!と言うわけで、今年も買って良かった物を紹介します!ちなみに今年発売の物というわけではなく、私が今年買っただけの物なので、そこんとこよろしくお願いします。2024年の買ってよかった物たちトヨタ カローラフィールダー(中古)遠征...
タックル

釣武者のスプールケース買ってみた

替えスプール入れるケースを買おうかどうかすっと迷い続けて数年間、ダイソーのなんか適当な入れ物で十分だろと思いながらも、買ってしまいました。釣武者!質感はナイロンっぽい感じで全然安っぽくないです。3000番までのスプールが2つ入ります。マジッ...
フカセ釣り

いい潮があれば足元でも釣れるんですよ!【しまなみ海道釣行】

月末は金がねえぜ!!ってことで、ETCマイレージを消費して近場の生口島にきてみました。この日は強風の予報だったので、風裏になる橋の下に入ってコッパでグレ釣りの練習したかったんですが、先行者が居らっしゃったので断念。流石に8時前に来たのは遅す...
フカセ釣り

【棒ウキって】自作棒ウキをちまちま作成中!と言うわけでウキの話でもしつつ紹介【なんで黒いのん?】

今まで木工旋盤で足長環付きウキ等作ってきましたが、棒ウキの製作を本格的に始めようと思い、最近色々やっております。素材はダイソーに売ってる桐の丸棒。一度広葉樹の丸方で作ってみたら飛行姿勢が全然ダメで飛びませんでした。自立型の棒ウキの重心は一番...
フカセ釣り

Amazonのブラックフライデー先行セールやってますねー!

ブラックフライデー!の!前の先行セールを何気なく見ていたら、シマノの水汲みバケツが1600円くらいだったのでポチッとしておきました。水汲みバケツも色々使ってきましたが、シマノのやつは耐久性があって良い!ロープは太いし、ハンドルも握りやすく、...
フカセ釣り

釣武者のゼロスベルのスナップを交換して強化

釣武者のゼロスベルのスナップは2024年11現在販売されている物は弱くて、重たいウキを使用していると開いちゃう事がありました▼▼▼というわけで強化していくぅー!いい感じのスナップが手持ちに無かったので、適当に良さそうなやつを買いました。こち...
スポンサーリンク