しゅうちゃん@TSURERO

スポンサーリンク
料理

1月のイスズミを食べてみたら美味しかった!

仲間が釣ったイスズミを食べてみました。1月初旬に愛媛県の矢ヶ浜で釣り上げられたイスズミ。冬は美味しいとの事で貰って食べてみることに。サイズは50cm弱。下処理をして水気を切り、一晩冷蔵庫で寝かせました。三枚におろして、半身は刺身と炙り、残り...
フカセ釣り

【あけおめ】年明けからボート出たりチヌ釣ったり矢ヶ浜行ってグレ釣ったりしてきました!!【2025年】

明けましておめでとうございます!!今年もTSURERO.COMを宜しくお願い致します。今年は元旦から3日まで休むことなく釣りに行ってまいりました!二馬力ボート出船!元旦は奇跡的に風が無い予報だったので、こりゃボート出られるやん!ってことで急...
エサ釣り

久々のぶっこみ釣り!inしまなみ海道 大三島

ぶっこみて〜!!この前島の人が「漁師に貰った穴子が美味かった〜」というので、沸々とブッコミたい衝動に駆られて大三島にきてみました。狙いは穴子!本命ポイントは強風なので風裏へ久々のブッコミ!本当はシモリがガチャガチャあって水温も安定している少...
フカセ釣り

地磯で赤いのと黒いのとキモパンカワハギ釣れた!【フカセ釣り釣行】

仕事納めたんで釣りじゃい!グレが釣れないかな〜と思って、昔グレが良かった大三島の地磯に行ってみたんですが…あまりにも寒い…!この日は西の風。この地磯は真後ろから西風を受ける形になるので、竿立てるのもシンドいレベルでもまあなんとか釣りになると...
フカセ釣り

「マルキュー パワーバッカンSLⅤ」を買ったので色々見てみよう!

活かしバッカン、フィッシュバッカン、ライブウェル、パワーバッカン…各メーカーで呼び方は様々ですが、要はエアーポンプで魚を活かしておく為のバッカンですね。今回は「マルキュー パワーバッカンSLⅤ」を購入してみたので紹介します。ブラックは汚れや...
フカセ釣り

【コッパ祭り】シーズン一発目!矢ヶ浜行ってきた!【フカセ釣り 12月中旬】

四国愛媛県の矢ヶ浜に行ってきました。今回はヌカパンを使ってみる!【準備】今回はヌカパン。本当は現地で作るのがフンワリ仕上がっていいんでしょうけど・・・めんどくせぇので家で作って持って行く!ということで、作りすぎちゃった分はクーラーにいれてお...
フカセ釣り

グレの鬼才渾身の力作「A1 MシステムEX 尾長くわせ」のゼロホールはどうなん?

耳の無い針が出るとの話は、半年くらい前に何かの動画で松田稔さんが仰っていたのを見て知っていたんですが、耳を無くして溝でも掘ってそこにラインでも結ぶのかな〜?でも軸太くなりそうだな〜とか思っていたら、答えは管付き針の穴が超小さいやつでしたね。...
フカセ釣り

がまかつ「まき餌プレスボード GM2599」はバッカンの角も使えてオススメ!【フカセ釣り】

バッカンの角を使う派の人にはオススメ!まき餌プレスボード GM2599自分はコマセを掬う時に角も使うタイプなので、普通のボードでは不満だったんですが、鬼掛けでステンレスの撒き餌ボードがWEB限定で発売されているのを知って、いつか買お~と思っ...
スポンサーリンク