PR

タックル

スポンサーリンク
フカセ釣り

『鬼掛 撒餌ボード』は撒餌ボードの決定版!!【フカセ釣り】

最初からこれを買っておけば良かった…!!と、思うレベルで撒餌ボードとして完璧な製品が、今回紹介する「鬼掛 撒餌ボード」です。撒餌ボードは一面のタイプと角が使えるタイプの2種類がありますが、これは角が使えるタイプ。マジで最強では?と思ったので...
フカセ釣り

『鬼掛トーナメントグローブ』を推していく!!【磯グローブ】

いままで使ってきたグローブで、鬼掛のグローブが一番強かった!何枚も穴を開けては買い換えて…を繰り返しているグローブですが、鬼掛のグローブが一番長持ちで、尚且つ使用感も良かったです。何年か前に買い替えようと思ったら廃盤で手に入らなかったんです...
タックル

『サンライン ガン次郎プロケース』インプレ

折りたたみタイプのガン玉ケース、『ガン次郎プロケース』を購入したので軽くインプレ最大の利点は折りたたみタイプであることガン次郎プロケースは折りたたみタイプなので、ベストのポケットの中で勝手に蓋が開いてガン玉が散乱しないのが良いところですね。...
釣具DIY

初代ストラディックのラインローラーを交換する【GOMEXUS】

シーバス用に初めて買った15ストラディック。まだまだ現役なんですが、ラインローラーのシャリ感がヤバくなってきたので、ゴメクサスのチタンラインローラー(2000円くらい)に交換しました。交換にはトルクスドライバーが必要かなり無茶させてきた初代...
フカセ釣り

水面直下で視認性のいい足長カン付きウキを作る【自作ウキ作り】

最近は水面直下でサスペンドさせた状態で視認性のいいウキを試作しています。木材はホームセンターで買った丸棒。広葉樹かなにかだったと思いますが、桐と違って浮力があまり無いので、鉛をそんなに仕込まなくてもいいという利点がありますね。前回チヌを爆釣...
フカセ釣り

「マルキュー パワーバッカンSLⅤ」を買ったので色々見てみよう!

活かしバッカン、フィッシュバッカン、ライブウェル、パワーバッカン…各メーカーで呼び方は様々ですが、要はエアーポンプで魚を活かしておく為のバッカンですね。今回は「マルキュー パワーバッカンSLⅤ」を購入してみたので紹介します。ブラックは汚れや...
フカセ釣り

グレの鬼才渾身の力作「A1 MシステムEX 尾長くわせ」のゼロホールはどうなん?

耳の無い針が出るとの話は、半年くらい前に何かの動画で松田稔さんが仰っていたのを見て知っていたんですが、耳を無くして溝でも掘ってそこにラインでも結ぶのかな〜?でも軸太くなりそうだな〜とか思っていたら、答えは管付き針の穴が超小さいやつでしたね。...
フカセ釣り

がまかつ「まき餌プレスボード GM2599」はバッカンの角も使えてオススメ!【フカセ釣り】

バッカンの角を使う派の人にはオススメ!まき餌プレスボード GM2599自分はコマセを掬う時に角も使うタイプなので、普通のボードでは不満だったんですが、鬼掛けでステンレスの撒き餌ボードがWEB限定で発売されているのを知って、いつか買お~と思っ...
スポンサーリンク