PR

釣具DIY

スポンサーリンク
釣具DIY

タコやりて〜のでタックルメンテ!REVO BIGSHOOTER COMPACTのクラッチ内部パーツ交換とか

久々に陸っぱりのタコやりたいな〜と思ってタコ用のタックルを出してみたんですが、ロッドのティップは折れてるしリールのクラッチも不調だしって事で、一式メンテと買い替えをする事に。クラッチの押し感がどうも浅い症状が以前から出ていたんですが、メンテ...
フカセ釣り

シマノのサーモベイトステンを改造してバッカン受三郎に取り付けβ

シマノのエサ箱「サーモベイトステン」を第一精工の「バッカン受三郎」にしっかりと取り付けられる改造を紹介します。完成した写真と改造の注意事項当ブログを以前から見て頂いている人はご存知かと思いますが、私はバッカン受三郎の愛用者でして、以前からそ...
フカセ釣り

柄杓のグリップ作ったり仕掛け試しに行ったり

今回も色々試してみようと思って柄杓のグリップを作ったり仕掛けを作ったりして実釣で試してきました。今回試した物柄杓のグリップをケヤキで作ってみたので試してみました。アンダーで近距離〜中距離に撒きやすいような柄杓を目指して製作中です。今回のがプ...
釣具DIY

棒ウキ浮力チェック器具をアクリルパイプで自作【釣具DIY】

棒ウキの浮力チェック用にアクリルパイプで器具を自作してみました。Φ21内径18mmの1mパイプを購入。構想段階ではAmazonで5000円くらいで売ってる外径60mm内径55mmの1mパイプで作る予定でしたが、ホムセンでΦ21パイプが100...
釣具DIY

塗装ブース完成!

ウキやルアーを塗装するスペースがようやく完成!余ってた12mmベニヤで作ったので見てくれは悪いですが。写真に写ってないですが、左側の壁は光が入るように半透明のダンプラにしてみました。天板は物を置きたかったのでそのままベニヤ。小窓作って光を取...
釣具DIY

ウキの塗装用に壁をぶち抜いて換気扇を取り付けちゃった【雑記】

以前塗装用にシロッコファンを取り付けた箱を作って使っていたんですが、まあフィルターがすぐに詰まるしメンドクセー!って思っていたので、ついに壁に穴を開けて換気扇を取り付けました。Amazonで5000円くらいで買った30cmの換気扇。換気扇を...
フカセ釣り

スーパープレシード02-53のガイドをCIMに換装

スーパープレシードこの前中古で買ってまだ使えてないんですけど、さっそくCIMに換装してみました。C-IMSG手持ちのCIMが何個か有ったので、買い足ししてスーパープレシードをCIMにしてやろうと思い立ったが吉日、さっそくイシグロでガイドを注...
釣具DIY

白イカの準備とか

今年は白イカ行きてー!!って事で釣りにもいかずお金を節約しながら、ちまちまスッテ買ったり準備してます。手持ち竿のティップを白イカ仕様にしてみる今までメタルしかやってこなかったんですが、今年はオモリグ用の竿も欲しいな〜と考えていたんですが、と...
スポンサーリンク