エギング 干潮時のエギングは釣れないと思ってる?潮が引いた時もチャンスはある!【初心者向け】 「満潮前後が良い」とはよく聞く話ですが、「干潮時には釣れない」「干潮時は満潮時より釣果が劣る」と思われている人も少なくないようです。今回は陸っぱりの秋エギングにおいて、干潮時にもすごくチャンスがありますよ!というお話です。基本的な知識潮の満... 2024.10.21 how to(ハウツー)エギング
フカセ釣り 強風!雨!潮がグチャグチャ!しまいにゃ雷!2日間フカセ釣りしてきた〜【しまなみ海道】 雨か…まあいけるやろ!と思って、適当にしまなみ大三島に行ってみたんですが、思ったよりタフでした!初日、大三島7時過ぎにポイント入り。誰か人が居るかな〜と思ったんですが、エギンガーすら居らず入れました。ていうか釣り人誰も居ないな…タックルはス... 2024.10.21 フカセ釣り
エギング 秋イカをもっと釣りたい…そんな時はウェーディングスタイルでランガンエギング! 今回はウェーダー(胴長靴)を履いて、海に立ち込んだりしてイカを狙う釣り方の紹介です。ウェーディングとは?「ウェーディング」とは、川や海などの浅瀬に直接立ち込んで行う釣りのスタイルを指します。専用のウェーダー(防水の胴長靴)を着用し、水の中に... 2024.10.18 how to(ハウツー)エギング
フカセ釣り 3時間弱で良型2桁!まるでノッコミのようなフカセ釣り!【福山市】 ボコった!時間が出来たんで冷凍庫の余りコマセを持って適当にフカセ釣りに行ってみたら…3時間弱で2桁釣れるというボコりっぷりでした!今回使用したタックル午前9時15分からスタート。ロッドは最近おなじみのスーパープレシード02-53を使用。リー... 2024.10.16 2024.10.21 フカセ釣り
フカセ釣り 強風だけどフカセ釣りー!長潮・若潮は別に悪い潮ではない【しまなみ生口島】 三連休の2日目ー!風が出る予報でしたが、まあいいかとフカセ釣りに行ってきました。長潮、若潮は別に悪い潮ではないタイドグラフを見てみると若潮で、あんまり干満差がないような感じ。よくある認識としては、長潮若潮で干満差が小さい=ダメな潮、みたいな... 2024.10.16 フカセ釣り
オフショア(船釣り) カワハギ釣りに行ったんだけど・・・ティップランで小イカすげぇ釣れた!【二馬力】 今回は二馬力ボートでカワハギ釣りに行ってみたんですけど、なんか朝一でティップランやってみたらすごい釣れたんですけど、カワハギは全然ダメでしたっ!ティップラン北東の風で風速3mくらいだし・・・大丈夫かな!と思って出船。最近は夜が冷えてきたので... 2024.10.14 オフショア(船釣り)タイラバティップランミニボート
エギング イカのアタリが分かりづらい?そんな時はロッドを立ててアタリを待つ!【エギング初心者向け】 シーズンが進むにつれて渋くなっていくイカ達…そんなイカ達のイカパンチを捉え、掛けに行くスタイルを紹介!要はラインを張ってロッドでアタリを感じ取ろうという話まずはフォールの基本知識エギをシャクった後、ラインをフリーにしてエギをフォールさせる事... 2024.10.11 how to(ハウツー)エギング
エギング エギがちゃんと動いているか確認するアナログな方法(浅場限定)【エギング初心者向け】 エギ…ちゃんと動いてますか?浅いレンジに限った話ですが、エギをしゃくった時に、近距離、中距離、遠距離でエギの動きが破綻していないかの確認方法の紹介です。まずは基本知識足場の高さや距離でシャクリを変えないとエギが動いてないかも?タックルやエギ... 2024.10.10 how to(ハウツー)エギング