しゅうちゃん@TSURERO

スポンサーリンク
フカセ釣り

フカセ釣りの大会中止だったから高根島に行ってみた〜

西風最強は高根島!はい。ということで日曜の大会が強風で危ね〜みたいな感じで中止になったので、持て余したオキアミとやる気で高根島に仲間と行ってきました。水温28℃でアイゴとチャリコの連発劇初手朝飯。最近ソバが美味しいわ〜。でもコンビニで500...
チニング

中海で鉄板バイブでチヌが釣れて、美保関でショアジギしてたら青物釣れた〜

山陰!松江のかめや釣具とかを見て回りたいな〜と思って山陰に遊びにいってきました!天気悪かったけどちょっとシーバスやったりサゴシ狙ったり!中海と美保関で遊ぶ買い物済ませたので中海にやってきました。天気悪い&風ある〜!でも暑くないのはいいですね...
タックル

釣りのグローブは何も釣り用から選ばなくてもいいじゃんって話

フカセ釣り用のグローブを探していたんですけど、なんかもう釣りメーカーから出てるのだけでは選択肢が少なすぎるな?と前々から思っていて、色々調べていると様々なジャンルからグローブが出ているので、釣り用にとらわれる必要ってないなーと思ったという話...
エギング

初リアルデシテックス!そして…エギングのPEは未だに0.5号が限界なのか問題

C3000のリールに巻いてるPEが短くなってきたので、ロンフォートリアルデシテックスWX8の0.5号に巻き変えました。初めてのリアルデシテックスC3000の番手には常に0.5号のPEを巻いているんですが、数年前に色々なPEと号数を試した結果...
エギング

ミニボートでエギングは卑怯?意外とそうでも無いんですよね〜

ボートの気分!って事で、タイラバとボートエギングに行ってきました!アオリイカはまだ胴長15cmくらいさ〜て準備準備って準備してたら魚探のコード忘れたわ…まあ知った場所だし、今日はベイト探したりする釣りじゃないから大丈夫!しかし、この日は生口...
釣り読書

『日本の島ガイド SHIMADAS(2019年版)』を手に入れたぞ!分厚っ!

今回買った本は日本離島センターという所が出している『日本の島ガイド SHIMADAS』というマニアックな本です。最強の暇つぶし本こちらのSHIMADASですが、2019年に十数年ぶりに改訂版が出たとのことで、当時デイリーポータルZの記事を読...
釣り読書

「魚の行動習性を利用する釣り入門」はマジにオススメする釣り本!

知識が釣り人の知恵と技を研鑽する一助になることを期待する。「魚の行動習性を利用する釣り入門 科学が明かした「水面下の生態」のすべて」より引用今回紹介したい釣り本は、川村軍蔵著(鹿児島大学名誉教授)、2011年4月刊「魚の行動習性を利用する釣...
フカセ釣り

シマノのサーモベイトステンを改造してバッカン受三郎に取り付けβ

シマノのエサ箱「サーモベイトステン」を第一精工の「バッカン受三郎」にしっかりと取り付けられる改造を紹介します。完成した写真と改造の注意事項当ブログを以前から見て頂いている人はご存知かと思いますが、私はバッカン受三郎の愛用者でして、以前からそ...
スポンサーリンク