タックル 『ダイワ フィッシュナイフ 2型+F』を買ってみた 以前釣り仲間に借りて使ってみたナイフが良さげだったので、試しに買ってみました!『フィッシュナイフ 2型+F フッ素塗装』ギャラリー1700円くらいパッケージ裏刃先マクロ撮影両刃表両刃裏メイドインジャパン220mm120mm背の部分は約2.8... 2021.03.13 2024.06.07 タックル
タックル ミドルゲーム(ミドゲー)に最適なジグヘッドを考える [尺ヘッド][ボトムドライブ][A.W. LOCK HEAD] ミドルゲーム(ミドゲー)に最適なジグヘッドについて考えてみました。自分用に書いていた適当な文章なので、ツッコミどころがあってもスルー推奨。尺ヘッド・ボトムドライブ・A.W. LOCK HEAD使用するワームは28mm〜75mmくらいまでを想... 2021.03.02 2024.06.07 タックル
雑記 倉橋島を探索!最低水温期でもジグ投げたらサバが釣れました 今回はY君と倉橋島探索に行ってきました!事前に調べておいたポイントを見て回るのがメインで、水深などは測らずに雰囲気や駐車スペースなどを確認しておこうかな~って感じです。本当は江田島も含めて釣り場を見て回る予定だったんですが、時間がなくて倉橋... 2021.03.02 2024.06.07 雑記
タックル ガルプを入れるスピッツ管のオススメ【Amazonで買える!コスパ最高!】 ガルプはMEIHOのリキッドパックに入れていたんですが、メッセンジャーバッグではちょっと嵩張るので、スピッツ管に変更。色々買ってみた中で、Amazonで500円くらいで買える物が割と良かったので紹介してみます。スピッツ管 15ml 5個入り... 2021.03.01 2024.06.07 タックル
タックル ビセオ(PROX)のランディングジョイント買ってみた タモを折り畳めるようにするあれです。今年のオンラインフィッシングショーで見つけて、気になっていたのを買ってみました!2021年の新商品!軽量で錆びず、ネットリリーサーが便利!はいこちら。タモを折り畳めるようにするジョイントですね。色んな所か... 2021.02.25 2024.06.07 タックル
フカセ釣り 花粉に耐える2月の寒チヌ!フカセ釣り [しまなみ海道] 今回は寒チヌです!南西の風を避けて風裏に入れたのは良いものの、初場所!湾奥!上げ釣り場なのに下げ一本!長潮!流れほぼ無し!ストラクチャー無し!花粉!という、ホゲ感ヤバイ要素満載の中頑張ってみました。あと新しいPEラインと柄杓のカップのテスト... 2021.02.22 2024.06.07 フカセ釣り
雑記 ジグ単でマダイ!!ガルプのチャートはマダイに効く?[2月][しまなみ海道] フカセ釣りに大三島へ行ったのですが、まだ暗かったのでジグ単で遊んでたらマダイが釣れました!3gジグヘッド+ガルプ常夜灯の下でチビメバルに遊んでもらっていたんですが、「ボトム攻めてみよ!」と思って、3gジグヘッド+ガルプ(チャート)でリフトア... 2021.02.22 2024.06.07 雑記
釣具DIY Piscifun CarbonX 1000S ドラグ改造 『Piscifun CarbonX 1000S』のドラグを滑らかにしてみたので紹介します。ワッシャーの交換、グリスアップ、ピンの曲げ加工と言った内容です。ドラグワッシャー交換、グリス交換、ピンの調整とりあえずバラしてみたら座金とカーボンワッ... 2021.02.16 2024.08.10 タックル釣具DIY