今回は仲間と伯方島に来てみました~。最近どこが釣れるとかいうのがすごく曖昧なので、ここです!って場所が決められないんですよね~。という訳で適当に来てみました。
2箇所巡ってチヌ1匹

今回は有名な伯方高校裏に来てみました。
上げは潮が超飛んでたのでノンビリ。
ちなみに、道を挟んで向かいのスーパーが超クオリティー高いんですよ!お惣菜の。イートインもあるし、外にはオムそばとか焼き鳥とかの屋台?もあるし。マジのマジでオススメ!

手前の際で釣れないかと思ったんですが・・・ベラ。

そしてフグ。

しかし相変わらず凄い潮です。刻々と変わり続けるので仕掛けを流すとかいうのが不可能。
とりあえず下げまで待って収まるかは分かんないんですが、まあ待ってみようって事だったんですけど、強風が出始めたので風裏へ移動。
でもここで下げ潮やりたかった~。ワンちゃんグレが出ないかなって思ってたので。

風裏へ移動してきました。
ちょうど満潮際くらいだったのかな?到着早々仕掛けを入れたら竿1本くらいで良型チヌがヒット!挿し餌は生オキアミ。やっぱ冬は生が安定!

その後はフグにモグモグされる程度のアタリしか出ず。結局1匹だけで納竿。きつかった~。
まとめ

今回の釣果がこちら!
体高があってコロッとしてます。大きい割に長さがないですね。捌いてみたら内臓脂肪ついてていい感じでした。
いやしかし釣れねーです。いっそ渡船で磯へ行ったほうがいいのかな~って感じですね。でもそれならいっそ宇和島へ行きたいです。グレ釣りたい!!
釣行日: 2022年1月3日 │ 場所: 愛媛県伯方島(しまなみ海道) │ 天候: 晴れ │ 潮: 大潮(3日目) │ 水温: 13℃
[ロッド]
がまかつ がま磯 アテンダー2 1.25号 530
[リール]
シマノ 20 ハイパーフォース コンパクトモデル PE0815D XXG [インプレ記事]
[ウキ]
遠矢ウキ チヌSP 400-8 (G2を板鉛で0に調整済み)
ダイワ ベガスティック タフ 遠投ロング 0~1号
[ラインシステム]
ゴーセン リミテーション磯 PEサスペンド 0.8号(道糸)
サンライン 磯スペシャル ファインフロートⅡ 15m程度(中ハリス)
シーガーグランドマックスFX 1.2~1.75号(ハリス)
[ハリ]
グレ針5号前後