宍道湖で年無しチヌ出た〜!でもシーズン的にもう終了っぽい【フカセ釣り】

フカセ釣り
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

この時期の宍道湖はどうなんじゃい!

って事で、宍道湖にフカセ釣りに行ってみたら年無しが一匹釣れたんですけど……その一匹以外チヌはカスリもしませんでした。

スポンサーリンク

場所は「宍道湖 潜水道路」

やって来ました宍道湖。

宍道湖でフカセ釣りをするのは今回で2度目です。

今回はゴツいタックルをチョイス。

理由は、手前に硬くて千切れない水草が生えていて、取り込みの時に強気で引っ張らないと捕れないと思ったのが1つ。

2つ目は、前回70cm程度の鯉にかなり走られた事がありました。両隣の人に絡んではいけないので、ある程度の魚は止められるようにという理由です。

この日も両隣の結構近くにファミリーの人たちが入ってきたので、やはり強めのタックルとハリスにしておいた方が無難でしょうね。

ハリスも強めの1.75を使用。

針は最近お気に入りのスパイクチヌ。

実釣

コマセを暫く撒いていると、とんでもない数のエサ取りが出現。

実際に釣れて確認できたのは、

サヨリ、ボラ、ヘラブナ、ウグイ。

コノシロは釣れませんでしたが、恐らく居たと思います。

しかし意外なことに、こんなに魚が集まっていたにも関わらず、挿し餌はずっと残りました。

生のオキアミを挿し餌にしていても、小さめのサヨリがフォール中に引っ張って行く程度。

ウキはピョコピョコ動くんですが、アタリを無視して5分程度放置していても、全然挿し餌は残ってました。

ラインやウキに魚が当たりまくってすごいウキが動くんですが、餌を突いているアタリは極わずか。

その僅かなアタリを掛けてみると、ヘラブナが掛かるんですよね〜。

しかもちゃんと口に掛かってました。ヘラもオキアミ触るんですね!

年無しがヒット

徐ろに棒ウキが沈んだので、アワセてみたら確かな重量感。

「鯉かな~?」と、たいして期待もせずに上げてみたらチヌでした。

手前の水草に絡まってダメかと思ったんですが、なんとかキャッチ。

尻尾の先でギリギリの年無し。年無し釣ったの何年ぶりだろう?

にしても、あまり引かない個体でしたね~。

その後、お昼すぎまで頑張ってみたんですが、小チヌすら釣れませんでした。結局この一枚だけで撤収~。

スポンサーリンク

まとめ

1匹お持ち帰り。

あとサヨリも。

やはり向こうのチヌは分厚さが違いますね~。

重さは2.3キロでした。

内蔵脂肪もたっぷり。

しかし刺し身で食べてみると、お腹周りの身がほんのり泥臭い?貝っぽい?味がしました。醤油つけたらわからないレベルなんですけどね。

宍道湖・中海情報

今回の宍道湖では、現地のアングラーさんや地元の人に沢山情報を頂きました。

まず、今年は宍道湖でチヌが釣れなくなる時期が例年より早く、もう9月からチヌはなかなか釣れていないそうです。例年なら10月はいけるそうなんですが、今年はダメだそうです。

そして地元の通りすがりのオジサンによると、シジミ漁でシジミをとったので、チヌもめっきり寄らない~みたいな話を聞かせてもらえました。

あと中海は今年、小チヌが大繁殖しているそうです。自分も前々回と前回、小チヌがすごい釣れたんですが、例年にはない状態らしいですね。今年が異常に多いそうです。

あと中海は普通に練り餌で釣れるらしいです。前々回、練りエサを試したら触りもしなかったのは偶々だったのかもしれません。

とまあ、現地で仕入れた情報はこれくらいですかね。

次回の山陰遠征はこれらの情報を活かして、中海で練りエサを使って型狙いをやってみたいですね!

釣行データ

釣行日: 2023年10月14日 │ 場所: 山陰 宍道湖 │ 天候: 曇 │ : 大潮(2日目) │ 水温: –

コメント

タイトルとURLをコピーしました