夜中の0時満潮の大潮で、満潮3時間前から釣り開始!という好条件でシーバス釣りに行ってきましたが・・・
かなりの高活性!
ポイントに到着。
大潮で湾内にしては潮も流れているし、常夜灯で照らされている水面の周囲でも、かなりの数のシーバスがボイルしていました。かなり高活性の様子。
「これは釣れるわ〜」
と、逸る気持ちを抑えつつルアーをセット。キャストしてみますが・・・
全然釣れない
投げ始めて30分程、アタリなし。
この日も松永湾は深い緑色に濁っていたんですが、おもむろに沖から黒く澄んだ海水が入ってきて、そこからシーバスの活性はMAXに。
小さいのから大きいのまで、かなりバコバコやっていて、今こそ!と思って集中してたんですが、一度表層直下で出たものの食いミス、のりませんでした。
それから2時間程まったくアタリなし。
これがサヨリパターンなのか?
どうもバコバコやっているシーバスはサヨリを食べているらしく、手持ちのプラグの中で、シルエットが比較的近い「月下美人 漣Z 60S」で、表層をサヨリっぽく引いてきたりしたんですが、これも全くだめ。
ルアーアクションもあれこれ試してみたり、カラーを変えたりレンジを変えたり、いろいろやってみたんですが、さっぱりダメでした。
ガルプワームでチーバスをゲット
防波堤の際の影の中に、小さい魚のシルエットが見えたので、ルアーを通してみたらちょこっと追ってくるんですね。
メバルかな?ワームなら釣れるかも。と思って、1gジグヘッドに新しくなった「ガルプベビーサーディン」をセット。表層を通してると一発で食ってきました。
釣れたのはメバルではなくシーバス、しかも20cm程度のチーバスでした。
その後はもうダメな気がしたのでキャストせず、帰るまでサヨリの動きをずっと観察してました。
リベンジに向けてルアーを購入
サヨリパターンの時、投げるべきルアーとはなにか?
そりゃもう、サヨリっぽいルアー1択でしょ!
という訳で買ってきました。LITTLE JACKの「SAYORIS-Z 99」&「SAYORIS-Z 133」と、Jacksonの「nyoronyoro」です。ニョロニョロの方は前から気になってたのでついでに買ってみました。
見てくださいこの形!
サヨリそのものですね〜。これで釣れなきゃもう、生きたサヨリを泳がせるしかないですね。それはそれでやってみたいですけど。
しかしこのSAYORIS-Z、重さがですね、99で13g、133で29gもあります。この重さだと流石に、普段シーバスで使ってるライトゲームロッドでは、キャストも操作もキツイので、次回これを使うときは手持ちのエギングロッドになりそうです。シーバスロッド持ってないので。
そしてこれ、シンキングペンシルらしいですね。
素人からしたら、サヨリは表層付近にいるんだから、フローティングがいいのでは?と思っちゃうんですけど、なんかまあ理由があるんでしょうね。
というわけで、今回は惨敗でしたが、次回このサヨリスを使ってリベンジしてみたいと思います!
釣行データ&使用タックル
釣行日: 2018年9月11日│場所: 福山市松永町(松永湾)│天候: -│
潮: 大潮│満潮: 0:00頃│水温: –
[使用したロッド]
[使用したリール]
[使用したライン]