「釣れたけど・・・思ってたのと違う!!」4月のしまなみ大三島でフカセ釣り

※本記事のリンクには広告が含まれています。

フカセ釣り
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今回は釣り仲間と大三島でフカセ釣り!

水温も上がってきてノッコミ間近でまあ食うんじゃない?みたいな感じのノリで行ってみたんですが、予想外に渋かった・・・のかな?なんだかよくわからない感じの釣りでした。

スポンサーリンク

これは渋い・・・のか?

さて今回も円錐ウキ縛り!

ちなみに自分は棒ウキ派だったので、現在円錐ウキを練習中。

前回、南ウキチヌスペシャルを岩に激突させて壊してしまいました。同じのを買おうかな~とも思ったんですが、とりあえずウキも色々試さないといけないと思って、今回は大知ウキを購入してみました。あと手持ちの黒魂エースも使ってみました。

大知ウキはこちらで購入しました↓↓

大知ウキ公式通販サイト『工房大知A&Y』ネットショップ powered by BASE
大知ウキ、大知ナブラなど『工房大知』のオリジナル製品を通販するネットショップ。チヌ釣り名手・大知昭の作り上げた本物の大知ウキが購入できます。

早朝からポイント入り。地磯ですね~。

あまり通った場所ではないんですよね。大潮周りに入るのは2回目かな?小潮だと本命潮とかある程度分かってきたんですが、大潮はほぼ初見。

小潮でも結構流す場所だったので、大潮だと飛んでるだろうな~と思ったら、案の定でした。流れの中をやっていればマダイが出るんじゃないかと期待していたんですが、結局最後まで出ませんでしたね~。チャリコすら釣れませんでした。

流れの中で食わせたのはチヌ2匹、あとはシモリの裏の淀んでいる場所で4匹(手のひら2匹含む)。全遊動なので棚がちょっとわかんなかったんですが、多分底。食っても走らなくて、結構待ったあと穂先で聞いてみると「あ、食ってるな」って感じでした。

餌取りのサヨリは終始高活性だったんですけどね~。フグとハギは偶にしか出てきませんでした。寒の戻りもあって表層水温が下がっていたので、その辺りの関係で活性が落ちたのかな?と思っています。しかしチヌは針飲んでたし、でも走らないし。活性が低いんだかなんなのかよくわからない・・・

今回釣れるには釣れたんですけどね〜。ラインが走るような活性を想定してたので、なんかこう……モヤモヤしたまま納竿となりました。笑

スポンサーリンク

まとめ

さて、今回の釣果がこちら!

足裏、手のひらサイズはリリース。

胃の中を見てみたらコマセがパンパンに入ってましたね〜、これはショック。

コーンがメインに入っていたので、多分棚がベタ底だったんじゃないかな〜と思いました。

今回流れの中を全遊動の沈めで釣ってたんですが、渋いな〜渋いのかな〜と釣り中にずっと考えて居たんですが、このコマセの食い方を見るに活性はそこまで悪くなかったんじゃないかと思いました。表層あたりの水温が低かったので、浮かずに底でのみ食ってたって感じですかね。でも淀みで釣った時には居食いしてたので、高活性ではなかったと思います。

恐らく、回遊の数は釣れたチヌ以上に居たはずです、チヌが食う棚にしっかり仕掛けを送れてなかった気がしますね。腕が悪かったです。今回の釣行で円錐ウキでの課題も見えてきたので、今後は更に円錐ウキを使いこなすべく修行していきたいと思います!

ちなみに前日夜は船でメバル釣りに行ったんですが、グチしか釣れませんでした。笑

釣行データ

釣行日: 2021年4月11日 │ 場所: 愛媛県大三島 しまなみ海道 │ 天候: 晴れ(ちょい花粉) │ : 大潮 │ 水温: 早朝浅場で12℃ │狙い: –

タックル

[ロッド]
シマノ 19 リンカイ アートレータ 1号530
[リール]
シマノ 20 ハイパーフォース コンパクトモデル PE0815D XXG [インプレ記事]
[ウキ]
黒魂エース 00 LL (イエロー)
大知ナブラ 00 (ワンカラーイエロー)
[ラインシステム]
ダイワ 磯デュラセンサー×8SS+Si2 0.6号
シーガー1.2~1.75号(ハリス、極小スイベルで結束)
[ハリ]
グレ針7号