スポンサーリンク
フカセ釣り

久々のフカセ釣りでグレ・アイゴ調査![6月初旬 しまなみ大三島]

チヌは釣れた!!けど…グレもアイゴも出ませんでしたね〜。9時頃から開始してランガン宮浦周辺を調査。コマセを撒いたらスズメダイが沖にいかずにビビっておる…なにか居るのかな〜と思いながらウキ事沈めていくとチヌがヒット。アフターも終わり、回復して...
料理

山陰に遊びにいってサビキでミニアジ釣れたので、素揚げにして食べる!

山陰いってきました!(チラ裏雑記回)朝マズメにサビキとか、中海でシーバスとかしよっかな~って行ってみたんですが、思ったより釣れなかったので、お土産買って即帰宅!境港水産物直売センター市場でお土産!境港水産物直売センター行ってきました。建物が...
フカセ釣り

マルキューの「パワーバッカンセミハードTRⅦ(36TRⅦ)」買ってみた

バッカン買ったー!!36TRⅦデザインはガマっぽいマルキューの新しいバッカンを釣具屋さんで見つけたので購入。黒色しかなかったんですが、汚れが目立たないしいいかな!暑い時期に使うには向かないかもだけど。36サイズのバッカンは初めて買いましたが...
オフショアキャスティング

ボートエギングで春アオリゲット!ワームでマダイも![ミニボート]

春イカの季節!!という訳で、今年はボートから狙ってみよ~って感じで行ってまいりました。朝マズメエギング準備中に魚探のバッテリーを忘れた事に気づいたんですが、地形も何も全部把握済みなので問題なし!さっそくいい感じの所にボートをとめて、エギをつ...
ボートシーバス

青物トップ不発!からのナイトボートシーバス

トップで青物狙い!!でも不発だったんですよね~。でも!そこからのボートシーバスがめちゃ面白かった!青物トップ不発今回はお誘い頂きまして、遊漁船で夕マズメに青物トップ!トップに出てなかったのでポッパーとかで誘ったりもしてみたんですが、全然出な...
エギング

春イカ狙い坊主

春アオリ不発!でもモンゴウイカが泳いでいたのでタモでゲット!ロッドを折る気合を入れて春イカ狙いをやっていきたい今日この頃。水温は17℃くらいですね〜。もう狙えるんでしょうけど、できれば20℃あたりがベストなタイミングでしょうか。代用したホー...
フカセ釣り

自宅でコマセを練る時にオススメの角が丸くて混ぜやすいプラ舟![フカセ釣り]

自宅でコマセを練る派の人たちに、オススメのプラ舟を紹介!リス興行 プラ舟(短側面底部アール処理型)コマセを混ぜるときに、自分が何時も使っているプラ舟がこちらです。普通のプラ舟と違い、アール処理されていて大変使いやすいんですよね〜。角が無いの...
バス釣り

春イカ狙いで坊主だったのでバス釣り!

春イカ、ホゲ申した!ちなみに暗い内にやってたアジングもホゲ!という訳でバス釣り朝マズメにアオリ釣れなかったのでバス釣り!小バスしか釣れないけど楽し~!タックルはスピニングタックル。中古でアブガルシアのホーネットスティンガープラスの1ピースの...
スポンサーリンク