袋に入れてシャカシャカするだけで完成!

黄色い刺し餌がお高いの!!
フカセ釣りでチヌを狙う際、刺し餌として黄色いオキアミもローテーションに加えておきたいんですけど・・・
地味に値段が高いんですよね~。
なので、普通の加工オキアミを黄色に着色しちゃえばいいじゃない!って事で、食用色素(黄)をご紹介!
▼▼▼Amazonだと3本セットで800円前後。安い時だと700円以下で売られている時もあります。▼▼▼

今回は冷凍庫に入ってたHIROKYUの生イキくんMサイズを黄色にしていきます。
ちなみに私、普段の加工オキアミはGクリルを使っているので、こちらのストックを持て余してました。なので今回全部黄色に変身させて活躍してもらおうと思います!

全て開封して袋に入れ、色素を振りかけます。
少量で結構染まるので、少な目から始めて濃さを調整するといいですね。

余っていた「いわし油」も少し加えてみます。
着色する際にこういった物も加えてアレンジするのも有りですね!更なる食い込みの良さを求めて!

袋に入れて優しくシャカシャカします。

完成!
あとはチャック付きの小袋に小分けして冷蔵庫に保存しておきます。1回の釣行で使う分を小分けしておけば、柔らかくなったり痛んだりしないのでオススメ!
黄色あんま使わないし買うほどでもないんだよな~って人も、普段の刺し餌をちょっとだけ着色しておけばいいので、黄色の加工オキアミをわざわざ買わなくてもいいんですよ!
釣具屋さんで黄色のオキアミ買おうかな・・・どうしようかな・・・って悩んでたんですが、家に黄色の色素あったじゃん!って思い出して作ってみてよかったです。
▼▼▼黄色の他にも赤色や緑色もあるので、オリジナルの加工オキアミを作る際にも食用色素がオススメです!!▼▼▼
▼▼▼過去には緑の加工オキアミを作ったこともあるので、そちらの記事も合わせてどうぞ!▼▼▼





