先週日曜は強風の中サビキ釣りに行ってきたんですが、久々の坊主をくらいました。
今回は気を取り直して友達と2人でフカセ釣り!でも渋かった〜。
釣行日: 2019年6月20日│場所: しまなみ海道 大三島·大島│天候: 晴れ│
潮: 中潮│狙い(潮・時間・場所): 2人並んでフカセ釣りができる場所│水温: –
開幕モンゴウイカ!からのチヌは激渋
朝の5時くらいに大三島のポイントに到着。
海を見てみるとアオリイカやモンゴウイカがスイスイと泳いでる!これは釣らねばとエギを急いでセットして投げてみたんですが、アオリイカはエギを華麗にスルー。
モンゴウイカもフォールには反応せずスルーかと思いきや、ボトムにエギを置いてちょこちょこ動かしていたら抱いてきました!やはりコウイカはボトム!
エギングもそこそこにしてフカセ釣りを開始。
しかし潮がまったくと言っていいほど動いてない…釣れるのはチャリコばかり。
棒ウキから円錐ウキにして全層をやってみても反応なし。
上げ潮も半ばになったが、潮は一向に動かず湖状態。それでも満潮前後には食ってくるんじゃないか?とは思ったものの、思い切って移動することに。
とは言っても潮通しがいい場所は流す釣りになるので、2人で並んでフカセ釣りするにはちょっとシンドイ。
結局島を変わって大島へ移動することにしました。
移動した先も結局潮が流れない場所でしたが、見えチヌがいっぱい居て居着きの魚影は濃そうな場所でした。
コマセを撒きはじめて間もなく、棒ウキに鋭いアタリで40cmのチヌがヒット!少し間が空いて友達にも38cmのチヌがヒット!
両方とも真っ黒い体のヒレのキレイな居着きのチヌでした。
結局1人1匹ずつしか釣れませんでしたが、二人とも釣れたのでよかったね〜と言うことで、昼過ぎに撤収しました。
釣果 & 使用したタックル・仕掛け
今回はなかなか釣れませんでしたね〜。
しかし2人並んでフカセ釣りができる場所ってのが無くて、ポイントの選定に苦労しました。あったとしても潮が流れないような場所になっちゃいますよね〜。
やはり渚チヌしかないか…!