タックル ミドルゲーム(ミドゲー)に最適なジグヘッドを考える [尺ヘッド][ボトムドライブ][A.W. LOCK HEAD] ミドルゲーム(ミドゲー)に最適なジグヘッドについて考えてみました。自分用に書いていた適当な文章なので、ツッコミどころがあってもスルー推奨。尺ヘッド・ボトムドライブ・A.W. LOCK HEAD使用するワームは28mm〜75mmくらいまでを想... 2021.03.02 2024.06.07 タックル
タックル ガルプを入れるスピッツ管のオススメ【Amazonで買える!コスパ最高!】 ガルプはMEIHOのリキッドパックに入れていたんですが、メッセンジャーバッグではちょっと嵩張るので、スピッツ管に変更。色々買ってみた中で、Amazonで500円くらいで買える物が割と良かったので紹介してみます。スピッツ管 15ml 5個入り... 2021.03.01 2024.06.07 タックル
タックル ビセオ(PROX)のランディングジョイント買ってみた タモを折り畳めるようにするあれです。今年のオンラインフィッシングショーで見つけて、気になっていたのを買ってみました!2021年の新商品!軽量で錆びず、ネットリリーサーが便利!はいこちら。タモを折り畳めるようにするジョイントですね。色んな所か... 2021.02.25 2024.06.07 タックル
釣具DIY Piscifun CarbonX 1000S ドラグ改造 『Piscifun CarbonX 1000S』のドラグを滑らかにしてみたので紹介します。ワッシャーの交換、グリスアップ、ピンの曲げ加工と言った内容です。ドラグワッシャー交換、グリス交換、ピンの調整とりあえずバラしてみたら座金とカーボンワッ... 2021.02.16 2024.08.10 タックル釣具DIY
フカセ釣り 柄杓のカップが壊れたので釣研のチタンカップに交換!YONEXのグリップテープで滑り止め強化![フカセ釣り] ベルモントのチタンカップが壊れちゃったので、釣研のSサイズのカップに交換してみました。カップ交換『ファイアブラッドチタン遠投ヒシャク』のカップをベルモントのカップに交換して、結構長いこと使ってたんですが、バッカンの中のコマセの山を横着して柄... 2021.02.09 2024.06.07 タックルフカセ釣り釣具DIY
タックル 陸っぱりライトゲームで使ってる『O.S.Pメッセンジャーバッグ』の中身とかを紹介してみる [アジング・メバリング] 今までライトゲームやミドルゲームをする時は、いつもタックルボックスを持ち歩いていました。しかし「もっと身軽にやりたい!」と常々思っていて、メッセンジャーバッグを使い始めてみたんですよね。何度か使っているうちに、中に入れている物とかがある程度... 2021.02.08 2024.06.07 タックル
タックル フカセ釣り用にフィッシンググローブを買い替え!『シマノ NEXUS 防風マグネットグローブ5 GL-184T』を購入! フカセ釣りのグローブがボロボロになってきたので、シマノ『NEXUS 防風マグネットグローブ5』に買い替えてみました!NEXUS 防風マグネットグローブ5 GL-184Tフカセ釣りのグローブって1年くらいでボロボロになっちゃいますよね~。今回... 2021.01.16 2024.06.07 タックル
釣具DIY クーラーボックスを活かしクーラーに改造!第一精工『クーラーゴム栓』を使ってみた【DIY】 第一精工の『クーラーゴム栓』を利用して、普通のクーラーボックスを活かしクーラーへ改造してみました。 2021.01.13 2024.06.07 タックル釣具DIY