PR

タックル

スポンサーリンク
釣具DIY

やっぱりベルモントのフッ素コーティングチタンカップ![フカセ釣り]

釣研のカップを使ってみてたんですが、やっぱフッ素コーティングが恋しくなって結局戻しました!ベルモント(Belmont) MP フッ素チタンカップ Sサイズフッ素コーティングがやっぱいいな~ってことで、Amazonでポチポチ。でもコーティング...
タックル

『ダイワ フィッシュナイフ 2型+F』を買ってみた

以前釣り仲間に借りて使ってみたナイフが良さげだったので、試しに買ってみました!『フィッシュナイフ 2型+F フッ素塗装』ギャラリー1700円くらいパッケージ裏刃先マクロ撮影両刃表両刃裏メイドインジャパン220mm120mm背の部分は約2.8...
タックル

ミドルゲーム(ミドゲー)に最適なジグヘッドを考える [尺ヘッド][ボトムドライブ][A.W. LOCK HEAD]

ミドルゲーム(ミドゲー)に最適なジグヘッドについて考えてみました。自分用に書いていた適当な文章なので、ツッコミどころがあってもスルー推奨。尺ヘッド・ボトムドライブ・A.W. LOCK HEAD使用するワームは28mm〜75mmくらいまでを想...
タックル

ガルプを入れるスピッツ管のオススメ【Amazonで買える!コスパ最高!】

ガルプはMEIHOのリキッドパックに入れていたんですが、メッセンジャーバッグではちょっと嵩張るので、スピッツ管に変更。色々買ってみた中で、Amazonで500円くらいで買える物が割と良かったので紹介してみます。スピッツ管 15ml 5個入り...
タックル

ビセオ(PROX)のランディングジョイント買ってみた

タモを折り畳めるようにするあれです。今年のオンラインフィッシングショーで見つけて、気になっていたのを買ってみました!2021年の新商品!軽量で錆びず、ネットリリーサーが便利!はいこちら。タモを折り畳めるようにするジョイントですね。色んな所か...
釣具DIY

Piscifun CarbonX 1000S ドラグ改造

『Piscifun CarbonX 1000S』のドラグを滑らかにしてみたので紹介します。ワッシャーの交換、グリスアップ、ピンの曲げ加工と言った内容です。ドラグワッシャー交換、グリス交換、ピンの調整とりあえずバラしてみたら座金とカーボンワッ...
フカセ釣り

柄杓のカップが壊れたので釣研のチタンカップに交換!YONEXのグリップテープで滑り止め強化![フカセ釣り]

ベルモントのチタンカップが壊れちゃったので、釣研のSサイズのカップに交換してみました。カップ交換『ファイアブラッドチタン遠投ヒシャク』のカップをベルモントのカップに交換して、結構長いこと使ってたんですが、バッカンの中のコマセの山を横着して柄...
タックル

陸っぱりライトゲームで使ってる『O.S.Pメッセンジャーバッグ』の中身とかを紹介してみる [アジング・メバリング]

今までライトゲームやミドルゲームをする時は、いつもタックルボックスを持ち歩いていました。しかし「もっと身軽にやりたい!」と常々思っていて、メッセンジャーバッグを使い始めてみたんですよね。何度か使っているうちに、中に入れている物とかがある程度...
スポンサーリンク