タックル 軽快!スマート!エギング用にシマノのランガンレッグバッグを購入してみた[WB-022R] 自粛してるとついついAmazonとかでポチポチしちゃって釣具ばっかり増えていきますね~。で、今回はシマノのランガンレッグバッグを購入してみました!ランガンレッグバッグ WB-022R今回購入したのはシマノの「ランガンレッグバッグ WB-02... 2020.05.11 2024.06.07 タックル
タックル シマノ NEXUS・フローティングベスト EX VF-121T(ブラックパープル)を購入! 2020年春発売のシマノのフカセ用フローティングベスト「NEXUS・フローティングベスト EX VF-121T(ブラックパープル)」を購入しました!NEXUS・フローティングベスト EX VF-121T(ブラックパープル)フカセ用のベストが... 2020.05.06 2024.06.07 タックル
タックル 釣り用にナイフ買ってみた!baladeo Papagayo Skinny Folder 今回は釣り用に買ったナイフを紹介したいと思います!年明けくらいに釣り用に使っていたオピネルの9番(ステンレス)を釣り場で落としたらしく、失くしちゃったんですよね~。それで同じものを買い直すのも面白くないし、もっと薄型でコンパクトな別のナイフ... 2020.04.25 2024.06.07 タックル
タックル 「黒魂BS自立」を買ったので「遠矢DP」と「ベガスティックタフ遠投ロング」と簡単に比較してみた 「黒魂BS自立」を買ってみたので、手持ちの「遠矢DP300-10」と「ダイワ ベガスティックタフ 遠投ロング」と簡単にですが比べてみました。今回は写真で各部を見比べているだけですので、実釣での使用感等の比較ではありません。ご注意ください。黒... 2020.04.20 2024.06.07 タックル
釣具DIY 安いスカリを買って補強してみました![ALIVE ワイヤースカリ小目 36cm×3段] 1000円くらいの安いスカリを買ってDIYで補強してみました! ワイヤースカリ小目 3段自分のフカセ釣りのスタイルでは、基本的にライブウェルを使用し、魚を家まで生かして持って帰って処理をするんですが、スカリがあったらいいのにな~という場面が... 2020.04.18 2024.06.07 タックル釣具DIY
タックル Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000S インプレ&レビュー Piscifun(ピシファン)のCarbonX 1000Sをインプレ&レビュー。Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000SPiscifun(ピシファン) CarbonX 1000S今回は「Piscifun CarbonX 1... 2020.04.07 2024.06.07 タックル
タックル [タックル雑記] シマノ 19 ヴァンキッシュ C3000SDHを購入! 19ヴァンキッシュのC3000SDHを購入してみました!買ったよ~っていうだけなので、今回はインプレやレビューの記事ではないです!「イグジストFC」と「ソアレCI4+」を売却さて今回は、「ダイワ 18イグジスト FC LT2500S-CXH... 2020.03.16 2024.06.07 タックル雑記
釣具DIY 玉の柄を熱収縮チューブで保護 2020年3回目改良版 [2年ぶり通算3回目] 前回の熱収縮チューブDIYから2年経ち、新しい熱収縮チューブに交換してみました!前回の保護から2年BASIS TAMANOE 600前回、通算2回目の玉の柄を保護するDIY(熱収縮チューブ)をしたのが2017年10月でした。中に水が入ってし... 2020.03.12 2024.06.07 タックル釣具DIY