PR

タックル

スポンサーリンク
フカセ釣り

釣研のフカセ用PE「ファステック」をゲット!

昨日ふらっと、釣具のポイント福山蔵王店に行ってみたら置いてたので、ついつい衝動買い!色も自分の好きなオレンジでいい感じです。同じく釣研のクッション潮受けも面白そうなので買ってみました。週末はサビキ釣りの予定だけど・・ちょっと試してみようかな...
フカセ釣り

シマノのファイアブラッド チタン遠投ヒシャクのカップを交換

以前の釣行で壊れたファイアブラッド柄杓のカップを交換修理してみました。belmontのフッ素チタンカップ「MP-410」を購入新しく取り付けるカップは「belmont(ベルモント) フッ素チタンカップ S」にしました。何故これにしたかという...
フカセ釣り

古い磯竿のリールシート(プレートシート)をパイプシートに交換してみました [素人DIY]

古い磯竿のリールシートがヘタってリールがグラグラする...気になるのでリールシート(プレートシート)をパイプシートへ交換してみました。交換作業の流れ今回、リールシートを付け替えるのですが、リールシートを交換する作業なんて始めてなので、まあ失...
フカセ釣り

古い磯竿のガイドをIMガイドに交換してみました [NFTベイシス極翔 0.6 530]

古い磯竿のガイドの上から5個+トップガイドをIMガイドに交換してみました!今回ガイドを交換する磯竿は です。トップガイドと#1の誘導ガイドが全て無い状態のジャンク品としてヤフオクで売られてたものをGETしました。手物に届いた現物をチェックし...
タックル

フローティングベストのマジックテープ(面ファスナー)を縫い付けて交換修理

フローティングベストのポケット部分のマジックテープ(正確には面ファスナー?)がくっつかなくなってしまったので、ダイソーで縫い付けるタイプのマジックテープを買ってきて交換修理してみました。フワフワになっちゃってくっつかないマジックテープのオス...
タックル

釣り用のタオルが高いので「アリゲータークリップ」で安上がりにしてみた [フィッシングタオル]

釣り用のタオル高くないですか?カラビナ付きのやつです、安くて1000円くらいします。これって家のボロのタオルにカラビナつければめっちゃ安上がりなんじゃ?と思って色々探して、アリゲータークリップという商品を見つけたので購入してみました!アリゲ...
釣具DIY

[Boa修理] シマノのゴアテックスの磯靴のBoaシステムを自分で修理! [FS-175N、29cm大きいサイズ]

シマノのゴアテックスの磯靴なのですが、片方の靴のBoaのダイヤルがなんか硬い!内部のリールにワイヤーがちゃんと巻かれずに噛んでる感じ。手で引っ張り出してみると、ワイヤーの一部がボロボロで被覆が剥けそうになってました。しかし修理に出すと高い・...
タックル

ベイシスタマノエの熱収縮チューブをやり直し(改良)してみた [玉の柄保護]

ベイシスタマノエの熱収縮チューブを改良してみました。↑この記事でやったように、熱収縮チューブを巻いて保護してたんですが、雨の日とかガンガン使ってたら、チューブの端の方から水が入ってきてたんですね。それでどうにも乾かないし、カーボンにも悪そう...
スポンサーリンク