プロ山本のチヌ用ウキ「Cstyle」を使って秋チヌ2桁の爆釣劇!

※本記事のリンクには広告が含まれています。

フカセ釣り
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

秋チヌきたー!!

ようやく水温が29℃を下回ってきて、魚達も活性を取り戻した感じがしますね!

今回はプロ山本のチヌ用ウキ「Cstyle&Cstyle ver.L」を使用してチヌ狙いのフカセ釣りをしてきました!

スポンサーリンク

プロ山本のチヌ用ウキ「Cstyle&Cstyle ver.L」

今回はプロ山本から発売されているチヌウキを手に入れたので、こいつを使ってチヌを狙ってみたいと思います!

「Cstyle」というウキなんですが、Cstyleとver.Lの2種類があるみたいですね。

パケ裏のラインナップを見てみると、Cstyleの方はスルスルや沈めに対応している感じで、ver.Lは完全に浮かせて使う用って感じですかね。

ver.Lはアンダーロックと言うことで、こりゃULシモリ使わなくてもいいぜ〜って感じ。

ちなみにこれ初回生産200個なのかな?発売を知ったタイミングでは売り切れで全然手に入らなかったんですけど、この前たまたま釣具屋さんで見つけたので買ってみました。

Cstyle ver.L  チヌ用
6月発売予定。初回各200コ製作 ・遠投しやすく、練り餌でも安定してキャストできる自重です。 ・遠投力、潮乗り…
スポンサーリンク

それでは始めていくー!

今回のタックル

今回使用するのはスーパープレシードの02-53です。

この前穂先折れしてから新しい#1に換装してから初使用です。ガイドはc-imsgに変えています。

リールはコンパクトで軽量なリンカイスペシャル。

半遊動でポコポコ釣れる

それではやっていくー!

朝は足元に全然水がなかったので、釣れたら高い足場を降りていって取り込まないといけないという、デンジャラスストロングスタイル。

今回は遠投&根掛かり釣り場なので、半遊動でやってみます。

ウキは「Cstyle ver.L」の2Bを使用。

2Bですが余浮力があるので、大体まあ…3B打ってハリス3ヒロで小粒の練りエサくらいならシブシブで背負えるかなといった感じの浮力設定でした。

回収の時にかなり潜るので抵抗がありますが、それゆえにラインメンディングの時とかに手前に寄ってきにくいのだと思います。

今回はPE直結仕掛け。

PE→結び目マモル君(キザクラ)→極小サルカン(12号くらい?)です。

この釣り場はお昼の満潮時には潮変わりの風で真正面から吹いてくるタイミングがあるので、ナイロンリーダー挟まずにPEだけで遠投しやすく、道糸が風を受けにくくという感じの狙いですね。

今回は潮も緩やかで風もあまり強くなくて、狙いのブレイクに仕掛けとコマセを投入してあとはウキが入るのを待つだけ〜みたいなEasyモード。

最初は小チヌが立て続けにヒットしてきて、すぐに餌取り祭りに突入。やはり水温が29℃を下回ってきたので、全部の魚が高活性モード突入ですね〜。

針は2号スタートでしたが、あまりにも針ごと取られるのでスパイクチヌの3号にチェンジ。

良型も混じりつつポンポンと追加。魚影が濃いですね〜。飽きさせないペースで釣れてくれます。

この日は何でも食ってきたと思うんですけど、前半は加工オキアミが調子が良くて、後半は練りエサが良かったですね。

ただ失敗だったのは餌取りが酷かったので、サナギやコーンがあったらもう少し釣果が伸ばせたかなと思いました。毎回挿し餌が針ごと無くなってたので結構なロスでした。

上げ潮では水深の半分より上は餌取りが浮いていて、下げ潮になったら中層より上は挿し餌が残って、底に入れたら取られるといった状況。

基本中層より下を狙ってましたが、多分浮いてる個体で大きいのも居たはずなので、まあそこは打ち分けとかで狙っていけば捕れた個体もいたのかなといった感じ。

1日通して、どこのどの棚にどれだけの時間を割り振るかで、数とサイズが違ってくるということを最近ひしひしと実感します。

餌取りが酷いので4号針まで投入する始末。

4号でも普通に飲んでチヌが釣れてきます。高活性ですね〜。

しかし、4号針でもチモトを齧られてるのか、はたまた丸呑みされてるのか、普通にとられます。

途中で仲間が自作の練りエサを持って様子を見に来てくれたので、「まあまあ1匹釣ってくださいよ!」と竿を渡したら、速攻で35cm前後を1枚釣ってくれました。笑

ワンちゃんも一緒に来てくれてました。キャワワ!!

午後の部

さて、午後からは下げ潮に突入。

11時過ぎから13時まではチヌのヒットは無く、餌だけ取られ続ける時間が続いたんですが、13時過ぎてから下げ潮に切り替わったタイミングでまた釣れ始めました。

食わね〜な〜と思ったタイミングで針サイズを1号に落としたら食ってきた事が何回かあったんですが……う〜ん。この日は活性が高かっただけに、針サイズを小さくしたのが功を奏したのかは不明。

1号針を使ってる時に、ウキが消し飛んだと思ったら引ったくられてドラグを出されるヒットもあったんですが、タモ入れ直前に40cm弱を針ハズレでバラしちゃいました。

PE直結なので皮一枚だと足元付近が怖いですよね〜。アタリの出方からして外れそう〜と思ったら案の定でした。

14時過ぎまで頑張ったんですが、潮が殆ど止まりかけていて餌取りの活性も落ち着いてきたので、この辺りで納竿としました。

ちなみに貰った練りエサはすごく良かったですね。柔らかさと針持ちを兼ね備えた練りエサでした。

パッケージから出したてのエサ持ちイエローよりも柔らかいんですが、感触がモチモチしているので針持ちがいいんですね。

自分もまた練りエサ作ろうかな〜。でも食い渋りイエローみたいな鮮やかな黄色って自作では難しいんですよね。

スポンサーリンク

今回の釣果

25cmちょい3匹、30cmちょい1匹、35cm前後5匹、40cm前後5匹で14匹の釣果でした!

まあ1枚は仲間が釣ってくれたので、実質13匹ですね〜。

25cm以下はリリースしてましたが、小チヌもポツポツとは混じりましたね。多分水深の上の方を狙っていれば小チヌ祭りだったはず。

全体的に痩せてたので、今回は25cmちょいの3匹とアジだけお持ち帰り。

最近は「リリースするけど全体の写真だけ撮っておきたい」と言うときに、車に積んでるプラ舟が超役に立ってます。普段はバッカンとかフットウェア入れてるやつなんですけど。

ガチのコンクリ用の舟じゃなくてホムセンの園芸コーナーにあったやつで、大きいけど2000円くらいの安くて軽いやつです。あれオススメ!

お持ち帰りした小さ目の3匹は塩焼きにしたら美味しかったです!内臓脂肪も入ってたし。

これからお正月くらいまでは良い感じの水温になっているので、各所でボコボコに釣れるんじゃないでしょうか!

釣行データ

釣行日: 2024年10月6日│ 場所: 広島県福山市沼隈町│ 天候: 曇りのち晴れ│ : 中潮(2日目)│ 水温: 27℃