練習!
流れがない状況下でのエサ取りの猛攻
さてやっていく。
今回はベタ底這わせは制限して、入れてもトントンくらい。
コマセは冷凍庫にあった余り。朝出したからカチカチ…9時半くらいから開始したんですが、11時くらいまでまともに投げられなかった…
エサ取りの状況は前回の阿伏兎に比べるといくらか落ち着いてますが、それでもハリスが馴染む前に針が無くなるレベル。
打ち分けると加工オキアミでも通ったりするタイミングはあったので、極限まで酷いとかでは無かったですね。
最初は円錐ウキで半遊動で底トントンくらいにして、ハリスに重めにガン玉を打って直ぐに仕掛けが立つ感じにして流してました。
しかし逆光と風で微細なアタリが分かりにくく、最終的に1000釣法みたいな感じで、1.5号フロロ10mに足長カン付の000くらいで、ラインでアタリとって掛けてました。
棒ウキも試してみたんですが、潮がないのに強風で手前に延々と寄ってくるので、ウキ浮かせてると具合が悪いな〜って事で、ウキは足長カン付を少し沈めてサスペンドくらいに調整してました。
まあ色々試してみたんですけど、全然しっくり来なかったですね〜。
カウントを決めて回収しているので針はあまり取られなかったんですが、まあ…ムズいと言うか…精神が削られる!笑
結局、1時間に1回くらいベタ底這わせを解禁してみると、普通にチヌが釣れましたね。
ただ3箇所くらいにポイントを作っておいて、順番に釣っていくという感じが良かったです。
そして掛けていかないと掛からなかったです。小当たり掛けてるので結構な確率でフグが釣れるんですが、そこにチヌが混じるといった感じ。
結局25cm以上で7匹でしたが、半分以上はベタ底解禁したときに釣れました。笑
練習になったのか、なってないのか…
あとハリスを寝かせたら高確率で上の方まで噛まれていましたね。立てて入れたら精々針の上くらいで収まっていましたが。
あとダイソーで見つけたリップレスミノーも投げたりした遊んでました。
植物由来の素材から作られているみたいで、まあエコ?なのかな。JBルアーみたいに成分分解性とかではない…のか?水と二酸化炭素に分解されるよ〜みたいな。
まあ泳ぎは良かったですね。重心移動も入っているので飛距離もそれなり!ただ塗装はダイソー特有のチープ感がありますね。