久々のがっつりエギング!!
エギング熱が冷めてからエギングはちょこちょことしかやって無かったんですが、久々に秋イカに遊んで貰おうと思って行ってきました!
大三島は口総から出船

出船場所に到着したら、偶に会うボート乗りの方が居たのでちょっとお話してから出船。
前日までは涼しかったのに、なんか暑くなりそうな雰囲気。

今回は秋イカということで3号エギをメインでの使用。
ロッドも17エメラルダスMXの711LMLを使います。
3号メインで使うとなると、やはりMLくらいのパワーが適正かなと思います。Mクラスのロッドとかでやると、エギの操作感が良くない気がします。
逆に2.5号を使おうと思ったらMLでもちょいオーバーパワーな感じもします。まあエギによりますけど。
ラインは視認性をどれだけ重要視するかってのもありますが、基本細ければ細いほどいいかなと思ってます。
以前色々試して0.5号の8本編みなら、どんな状況でシャクっても高切れしない、という個人的な検証結果が出たので、ずっと0.5号メインに使ってます。
最近のPEは全然使ってないので分かんないんですけどね。
当時からあった物だと、リアルデシテックスにだけはまだ手を出してません。あれの0.4号使ってみようかな~。

久々にシャクるので感覚を取り戻すのに苦労しましたが、イカの活性は悪くないようで、シャクったら乗ってたパターンで釣れてくれました。
サイズ的には全然小さいです。やはり夜の磯とかでやるほうがサイズは出るんでしょうね。

小さめのイノシシが居ました、明るくなっても砂浜に出てくるんですね~。
砂をほじったり海の中に入って磯に付いたなにかを食べたりしてました。遠目に見る分には可愛い!

岸際とボートで流しながら釣っていくと、まあ20m間隔で1匹釣れるって感じでしょうか。
でも全部サイズは小さく、個人的にはリリースサイズ。
まあ今日は食べたくて釣りに来ている訳ではないので全然OK!どちらかというとエギングのリハビリ釣行。

同じところをグルグルするのも面白くないので、大移動してポイント開拓。
底に岩とか草がある浅めの所なら大体は居ますね。小さいですけど。
ってことで頑張ってたんですが、暑すぎて若干熱中症の症状がでてきたので12時に撤収。
結果は15匹前後でしたが、久々にイカの引きを味わえたので良し!
釣行日: 2023年9月16日 │ 場所: 愛媛県今治市 大三島(しまなみ海道) │ 天候: 晴れ │ 潮: 大潮(中潮前) │ 水温: 28℃
[ロッド]
ダイワ 17(18) エメラルダスMX 711LML-S・E
[リール]
シマノ 19 ヴァンキッシュ C3000SDH [シングルハンドルに換装][インプレ記事]
[メインライン]
シマノ セフィア8+ 05号 200m