スポンサーリンク
雑記

仕事終わりに野池でベイト投げまくってツクシとって帰ってきた

野池でなんか釣れないかな~って感じでやってみたんですけど・・・さっぱり釣れない!ツクシだ!ベイト買ったのでバスか雷魚か何でも良いので釣れないかな~って感じで、最近ちょこちょこ行ってるんですが、全然釣れない・・・っていうか淡水まじで分からない...
釣具DIY

ダイソーのシンキングペンシル!フック交換、塗装剥いでクリアー化、簡易防水処理 [よく釣れる!釣具シリーズ]

ダイソーのシンキングペンシルを使ってみました。なんかすぐ内部に海水入っちゃって錆びまくり・・・って事で、エポキシで防水処理したり色々してみました!よく釣れる!釣具シリーズ「シンキングペンシル」さてこちら、ダイソーのシンキングペンシルです。サ...
タックル

「ダイワ タトゥーラ TW 80XH」買ってみた

2022年3月発売のダイワのベイトリール「タトゥーラ TW 80」を買ってみました。ベイトはまったくの初心者なので、インプレも何もないんですが、とりあえず投げてきました。初心者視点で見たタトゥーラ TW 80外観ですが、まあまあチープな印象...
フカセ釣り

3日連続チヌフカセ釣り!![しまなみ海道・生口島・大三島・豊島]

3連休全部フカセしてきた!!大三島→豊島(渡船)→生口島1日目 大三島三連休初日は大三島!新規開拓ってことで、テトラに来てみました。テトラなのでチヌ竿だと曲がっちゃって捕れないかもなので、竿は16ベイシス1.5号を選択。本当はもっと先調子の...
フカセ釣り

最近使っているフカセ釣り用の柄杓を紹介してみる

使っている柄杓を紹介してみます。近距離、中距離は「湯川杓」遠投は「大知杓 昭撃」大体2本持ってる手持ちの柄杓を出してみたので、ついでに紹介してみます。写真上から2本が「湯川杓」、真ん中2本が「大知杓」、下2本が「ファイアブラッド チタン遠投...
オフショア(船釣り)

二馬力ボートで出船するも・・・フグすら釣れねぇ!(ベラは釣れました)

二馬力ボートで出船!めっちゃ厳しかった!!装備をちょっと紹介少しだけ装備のご紹介!冬の間にドカットにバッテリーを入れられる様に改造しておいたんですよね~。まあ穴開けて電源ケーブル出せるようにしただけなんですけど。ダイソーのトレイをレールシス...
フカセ釣り

水温一桁でフカセ釣り!長潮の下げで苦戦するも、なんとか40アップ1匹 [しまなみ海道]

海水温低っ!!水温9.6℃くらいで、日中にギリ10℃いくかなって感じ。そして長潮の下げで花粉襲来というトリプルパンチ!案の定厳しかったですが(花粉症的にも)、なんとか坊主は逃れました。久々の大三島でフカセ釣り夜明け前からポイント入り。準備完...
釣具DIY

「ドカットレールシステム」に取り付けるトレイをダイソーでDIY

ドカットにレールシステムを取り付けているんですが、これに取り付けるトレイが欲しかったのでダイソーのトレイをDIYで取り付けてみました。ダイソーのトレイとフックでDIYドカットレールシステムです。今回はこちらにトレイを取り付けます。使用済みの...
スポンサーリンク