スポンサーリンク
フカセ釣り

DAIWAの棒ウキ「ベガスティック タフ」を使用してノッコミ走りのチヌを釣ってみた

今回は「ベガスティック タフ」「ベガスティック タフ 遠投ロング」を使用してチヌのフカセ釣りです。前夜にちょこっとだけメバリングもしてきました!コロナウイルス対策について釣行に際しての対策は以下の通りを実行しています。1.常にマスクを着用す...
タックル

Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000S インプレ&レビュー

Piscifun(ピシファン)のCarbonX 1000Sをインプレ&レビュー。Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000SPiscifun(ピシファン) CarbonX 1000S今回は「Piscifun CarbonX 1...
フカセ釣り

4月初旬のしまなみフカセ釣り!魚が猪肉に・・・?

他の釣りの予定が潰れたので急遽フカセ釣りに行ってきました!釣行日: 2020年4月4日│場所: 愛媛県大三島(しまなみ海道)│天候: 晴れ(強風)│潮: 中潮│狙い(潮・時間・場所): -│水温: 13℃朝の時合に集中してなんとか1匹ちょっ...
フカセ釣り

メバリング&フカセ釣り!![3月末のしまなみ海道]

今週もフカセ釣り!明け方まではちょこっとメバリングをしてました!釣行日: 2020年3月28日│場所: 愛媛県大三島(しまなみ海道)│天候: -│潮: 中潮│狙い(潮・時間・場所): -│水温: -メバリング表層でめっちゃパチャパチャ出てる...
フカセ釣り

渡船でチヌ狙い3月!エサ取り&強風でチヌは苦戦するもウマヅラが連発!

久々の渡船!ウマヅラが最高じゃー!釣行日: 2020年3月22日│場所: 広島県三原市小佐木島│天候: -│潮: 中潮│狙い(潮・時間・場所): -│水温: -磯に渡ってチヌ釣り!さて、今回は渡船で磯に渡ってチヌ釣りをしてきました。出港して...
メバリング

ボトムワインド&メバリングで色々釣れました [3月のしまなみ海道]

今回はナイトゲームで色々釣れたら良いな~と大三島へ行ってみました!釣行日: 2020年3月20~21日│場所: 愛媛県大三島(しまなみ海道)│天候: 晴れ│潮: 若潮~中潮│狙い(潮・時間・場所): -│水温: -ライトゲームで五目釣り世の...
タックル

[タックル雑記] シマノ 19 ヴァンキッシュ C3000SDHを購入!

19ヴァンキッシュのC3000SDHを購入してみました!買ったよ~っていうだけなので、今回はインプレやレビューの記事ではないです!「イグジストFC」と「ソアレCI4+」を売却さて今回は、「ダイワ 18イグジスト FC LT2500S-CXH...
釣具DIY

玉の柄を熱収縮チューブで保護 2020年3回目改良版 [2年ぶり通算3回目]

前回の熱収縮チューブDIYから2年経ち、新しい熱収縮チューブに交換してみました!前回の保護から2年BASIS TAMANOE 600前回、通算2回目の玉の柄を保護するDIY(熱収縮チューブ)をしたのが2017年10月でした。中に水が入ってし...
スポンサーリンク