岩城島探索回!
岩城島の釣り場を探索してきました。
初上陸
近くの島ですが意外と行ったことなかったんですよね~。
という訳でお昼から探索してきました。
まずは因島から生名島へフェリーで渡って、そこから橋を渡って岩城島へ。
とりあえず島へ渡って左回りで巡ってみます。
早速堤防がありました。目の前の島は赤穂根島。
こっち側は浅そうですね~。
う~ん。コマセを撒けばチヌは釣れそう?でも浅そうなので冬はどうかな~という印象。
岩城港。
潮通しが良さそうです。
夜のライトゲームではシーバス・アジ・メバル・アオリイカ・コウイカが有望だそうです。
こちらも岩城港。常夜灯があって車も広々停められる感じですね~。
左側が沖側の堤防ですね。
繋がっているので歩いて行けるっぽいです。ただすごい遠いな・・・
沖側の堤防の先端。結構潮が当たってます。
堤防で仲良くなった釣り人に案内してもらって一緒に昼食をとることに。
岩城港の岩城観光センター内にある「喫茶 レモン・ハート」というお店です。
レモンポーク丼とやらが名物らしいです。
目玉焼きが乗ってるのがポイント高いですね~。美味しかったです!
お土産も色々売ってました。
「レモンな生姜サイダー」とやらが売っていたので飲んでみたんですが、美味しかったです!生姜が程々に効いていて良い感じ。ジンジャエールも生姜が馬鹿みたいに効いてるやつが好きなんですよね~。
さて、島の探索を続けているとアマモ保護の看板がありました。
島の一部は保護区域に設定されているらしく、漁業者と遊漁業は自粛してください~みたいな話ですね。
よさそうな地磯があったので歩いてみました。
このあたりはフカセしてもめっちゃ良さそう!ただしバッカンもって降りないといけないな・・・
適当にエギ投げてみましたが、チェイスすらなし。
チヌは見えてるのが何匹か居ました。遠投すればある程度水深あるし、チヌ釣るのはすごい良さそう!
次は石の突堤。
ここもフカセ釣りに良さそうですね~。
下げ潮だったんですが、結構左に走ってました。潮に乗せて流してたらマダイがきそうです。
西部海水浴場の横にある小さな港。
水深もあってめっちゃいい感じですね~。
ただ上に電線があるのでフカセだと微妙~。竿あたっちゃう。
先端はイカスミが凄いついてました。夜はアオリやコウイカが良いんでしょうね~。
西側は沖のテトラが結構な数入ってます。
大潮干潮だとウェーダーで渡れそうですね。ボート出して渡ってみたいんですが、ボートを降ろせるスベリとかが近くに見当たらないんですよね~。
生口島との水道筋の沿岸は結構遠浅な感じ。
このあたりは水温高い時期にウェーディングからのトップでチヌがバコバコ釣れそう。来年はここでもチヌトップしてみよ~。
パノラマ写真。
お次は小漕港。
地元の人が釣りするなら岩城港か小漕港って言ってましたね。
こちらは西側の突堤。
フカセ釣りの好ポイントっぽいんですが、残念なことにマナーの悪い釣り人が居たようです。コマセは流して帰って欲しいですねぇ。
釣り上げたクサフグをそのまま放置しています。
小さなハギも捨てられていました。あと挿し餌のパックのゴミも。
こんな事が繰り返されているとすぐに釣り禁止とかになっちゃいますよねぇ。こういうのを見て地元の人がよく思わないだろう事は想像に難くないと思うんですが・・・。
まあ仮に地元の人がやっていたとしても、これは良くないことです。
さて、大体一周しましたね。
生名島側もざっくりと見て回りました。
最後に岩城港に帰ってなんか釣れないかとワーム投げてみたんですが、ESOしか釣れませんでした!
というわけで岩城島の探索は終了!
所々抜けはあると思うんですが、ある程度は把握できました。やっぱ遠浅な地形ですね~。生口と似てます。
とりあえず目をつけたポイントに今度フカセ釣りに入ってみようかな~。写真にある石の突堤とか車横付けできて良さそうですね~。もしくは久々にアジングとかやりにいってみよっかな!地元の人がアジ釣ってたの見たし!アジ回ってるっぽいですよ~。