初日 大三島

14時〜16時半までの短時間釣行。
場所はしまなみ海道の大三島。野々江で竿を出しました。

竿は「ダイワ 23 銀狼唯牙 AGS 04-53」

リールは「シマノ 22 BB-X リンカイスペシャル 1700DXXG」

今回も冷凍庫の残り物コマセ。
この前から鬼掛の撒き餌ボート使ってるんですが、やっぱこれが再強です!

本命潮は出てなかったものの、流れはあったので、流れに乗せて流してみたんですが全然反応なし。
ならばと、本流の引かれ潮に入れてみたら、本流と合流するブレイクに差し掛かったあたりでヒット。
挿し餌は加工オキアミ。
ケツは赤くなってなく、GWくらいに出すのかなといった感じ。

フグやウマヅラもそこそこ活性があって、海もだんだん春だな〜といった感じになっていました。
しかし乗っ込み感は全然なくて、3時間弱やって1枚で終了しました。
二日目 福山市

二日目。
仲間と2人で福山市で竿を出しました。
タックルは前日と同じ。

仲間が来るまでノンビリと置き竿にしてyoutubeを見ていたんですが、仕掛けを回収してみるとバチバチにキンクがついていました。まじかよ〜。

この場所は足場が高くてウキがよく見えるので、中通しウキでやってます。
ウキは「プロ山本 Cstyle ver.L」を使用しています。

今回はとにかく潮がなくて苦戦しました。
魚影とそこそこの活性はあるんですよね。ただ食ってから全然動かないので、スルスルにしようが棒ウキにしようが全然アタリが出ませんでした。
たまに潮が動くと僅かなアタリが出て、アワセてみたら飲んでるといった釣れ方でした。

キンクがつくので、口の中でモグモグはしてるみたい…
なので、針も違和感がないように細軸のチヌ針0.5号を使ってみたり、色々やってみました。

沈めてスルスルにして、竿先でアタリをとっていてもアタリが出ない…きっつ〜。

もしかしてすごい浮いていて、馴染む前にモグモグしているのでは・・・?と思って上から探ってみても、結局釣れるのは底。

まあでも飽きない程度にヒットがあるので楽しい!

僅かなアタリを捉えて掛けたらまあこういう感じ。
乗っ込みチヌも潮がないときついですね~。

手前のほうでやたらアタリが出ていて、何かと思ってずっと仲間と2人で考えていたんですが、どうやらこいつみたいです。
いやぁ・・・夏かな?って感じのサイズ。

気配はビンビンにあったものの、結局7匹で終了。
なかなか乗っ込みのボコボコとはいきませんでしたが、魚体は丸々としていていいコンディションですね。
GWくらいにはガンガン食ってきそうかも!
釣行日: 2025年4月19日20日 │ 場所: 愛媛県今治市大三島・広島県福山市│ 天候: 晴れ・曇 │ 潮: 小潮(1日目・2日目)│ 水温: 12℃