何がしたいのか分かんねぇ!
最低水温くらいの今日このごろ。ボートしたいようなフカセしたいような気分・・・あ、バスもしたいわ~。って事で、どっちつかずの釣りをのんびりやってきました。
ボートは超厳しい・・・

今年のボートはこれが初かな?地磯に行ったりするのに使ったりもしてましたが。
水温は10℃くらい。

とりあえず上げがいいポイントに入ったものの、タイラバとかまったく反応なし!
という訳で私のボートシャローでの十八番。ワインド!
岬になってて潮あたりが良い場所に投げ入れて、ボトムちょんちょんやってたら速攻バイト!

30cmくらいですかね~。小さめですが坊主を覚悟するくらい活性が無かったので一安心。

リグは安定のJAZZの尺ヘッドDタイプ10gにDreemUpのDART8の2インチ。
カラーはクリア系。

お昼までボートやって結局マダイ1匹。
テンヤの方が良かったかな~。まあホゲなかったのでよし!
お昼からは適当にドライブしながら、ふかせ釣りができそうな新規ポイントの潮をチェックしてまわったり、ダムに行ってバス釣れなかったり、色々してました。
翌日、ふかせ釣り

夜明け前から地磯に行ってみました。
状況的には遠投場で向かい風という良くない感じ。そして酔っ払ったままコマセ混ぜてたのですごいユルユル・・・これはこの場所きついか?と思ったんですが、ダメなら移動だな~と思いつつ始めてみました。

3~4mくらいの向かい風ですが、流石に40m以上の遠投は厳しすぎる!!主にコマセが。
ヌカパンなんですけど、せめてもっと水気がなければ締めて投げられたんですが・・・

まあ手前でも釣れるやろ~と思って適当に流してたら・・・まあ30cm無いくらいですが、釣れるには釣れました。でも風の影響で全然楽しくねー!!
今日はテストするようなウキとかも持ってきてないんで・・・バスやろうかな!って事で移動。
バス釣り

この前バスロッド中古で買ったんですよ~。アブのfantasistaとかいう。
巻物用にグラスのやつが欲しいな~って考えてて、ゾディアスとか値段的に手頃でええやん?って考えてたんですが、いざお店で持ってみると、たしかにグラス感はすごい良かったんですが・・・やっぱコルクがいい!!ってなって、中古コーナーにあったこのロッド買いました。

FC-64MG-FM MGS
アブのロッドデザインが超好き!グリップ周りとか超かっこええ~。写真とってないけど。

まあ・・・釣果的には安定の坊主ですね。
バスまじで釣れる気がしないです。水温的にそろそろだと予想していたんですが。
という訳で、今週はこんな感じで何やってんだかよく分からない釣りを中途半端にやってました!おわり!
釣行日: 2023年3月4,5日 │ 場所: 愛媛県今治市 大三島(しまなみ海道) │ 天候: 晴れ │ 潮: 大潮(1日目と2日目) │ 水温: 10℃(海)
[ロッド]
がまかつ アルデナ 0.6号 5.3m
[リール]
シマノ 22 BB-X リンカイ スペシャル 1700DXXG
[ラインシステム]
ダイワ 磯デュラセンサー×8SS+Si2 0.6号(メインライン)
フロロカーボン2.5号 1m(中ハリス)
シーガー グランドマックスFX 1.5号