日曜は天気悪かったですね~。
30日の大会が中止だったので、仲間と芸予にフラフラと出ていったものの・・・爆風!
大三島で4箇所ランガンしてチヌ1匹

朝一番は東側に居たんですが、風が巻いてきてどうにもならなかったので移動して西側の地磯。いや~寒かった!
移動した先は磯を背にしてピンポイントで風裏って感じの場所。

餌がとられないので、上から下まで全部攻めたんですが、う~ん・・・小コブ!

そんな中、仲間が2ヒロ半程度だったかな?ですごいモゾモゾしたアタリで一匹掛けてました。それに習って自分も2ヒロ~3ヒロ程度で何度も流していると、3ヒロでヒット!
ただ下顎に掛かっていたので、棚はもっと上だったはずなんですが・・・その時は渋いっていう頭だったので、上げても2ヒロより上は攻めなかったんですよね~。
後で仲間がチヌをさばいたら、コマセがパンパンだったそうです。んでウキのアタリがすごいモゾモゾ~っとしていた状況も含めて考えると、多分1ヒロ~1ヒロ半程度まで浮いてたんじゃないかな?という推測が成り立ちました。やっぱこの時期は渋い状況に見えても上の上から攻めるべきなのか・・・次回に活かす!

気分転換に更に場所替えして、お昼ごはん!
アルポット自分も買おうかなぁ。強風でもなんなくお湯が沸くのが良いですよね~。でもソロ釣行の時って、こういうの面倒でやらないんですよね~。

移動してきて4箇所目。
午後は徐々に天気も良くなり、風はあるものの気持ちいい感じ。ただし海は死んでる!
もうとにかく、コマセ撒いても餌取りも出てこないんですよね~。そして海水が冷たい。
16時半まで頑張ってみたんですが、挿し餌すら取られない感じでした。これだったら1匹釣れた磯で粘ってた方がよかったですね~。もう何枚かは追加できてたかもしれない。
そんな訳で、今後はどうしよっかな~って感じの海の状況でした!ちょっと月曜はお休みかな。まあ場所しっかり選んで頑張れば結果は出せると思いますが・・・全体的に渋いのでお気楽釣行は無理な感じですね~。
釣行日: 2023年4月30日 │ 場所: 愛媛県今治市 大三島(しまなみ海道) │ 天候: 超爆風曇りからの、午後は晴れ │ 潮: 若潮 │ 水温: 14℃
[ロッド]
シマノ 22 鱗海リミテッド 0.6号 530
[リール]
シマノ 22 BB-X リンカイ スペシャル 1700DXXG
[ラインシステム]
ゴーセン リミテーション磯 PEサスペンド 0.8号(道糸)
サンライン 磯スペシャル ファインフロート 1.75号(リーダー10m)
シーガー フロロマイスター 1.5号(ハリス)