古い磯竿のガイドをIMガイドに交換してみました [NFTベイシス極翔 0.6 530]

※本記事のリンクには広告が含まれています。

フカセ釣り
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

古い磯竿のガイドの上から5個+トップガイドをIMガイドに交換してみました!

今回ガイドを交換する磯竿は [NFT ベイシス極翔 0.6 530] です。トップガイドと#1の誘導ガイドが全て無い状態のジャンク品としてヤフオクで売られてたものをGETしました。手物に届いた現物をチェックしてみましたが、穂先の詰めも2cm程度しかなく、大きな傷もありませんでした。リールシートも全然ヘタっておらず、リールのグラつきもありません。けっこうな上物でした。

スポンサーリンク

購入するガイドの経を測定

何はともあれガイドを買わなければならないのですが、サイズが0.1刻みで売られている・・・まじか。実はガイド交換は初チャレンジなのです。昔投げ竿のトップがスッポ抜けたのを接着した程度の経験しかございません。

さてどうしたものかとネットで調べていたら、こちらのブログを見つけました。

http://d.hatena.ne.jp/k-pac/20160520/p1

2019年9月12日追記 : ↑のブログは現在見られなくなっているようです。

ふむふむ、なるほど。ノギスで測ればいいのか!ていうかまあ、古い竿なんでパーツ表も無いし、考えてみればそれしかやりようが無いですよねー。

さっそく上のブログを参考にしながら、職場に竿を持っていって、デジタルノギスで経を測ってきました。測定する場所は、#1のトップと誘導ガイドのガイド合わせマーク×4のマーク上部、そして#2の固定ガイドのすぐ下(ガイドを外さずに持っていってしまったので)を測定しました。

このNFTベイシス極翔のガイド合わせマークは結構長くて、測定する位置をガイド合わせマークの上の方か真ん中か迷いましたが、マークの上端で測定しました。上の参考にしたブログによると、千枚通しでガイドは広げられるらしいので、ガイドが小さい分にはまだ失敗が少ないと書いてありました。ほんとに参考になります。

あ、書き忘れてましたが、今回はトップガイドから数えて上から6つのガイドを交換します。

スポンサーリンク

ガイドを購入

今回購入したガイドがこちらです。

T-LGTT チタントルザイトトップガイド 4.5 × 0.9 / 1,404円
T-IMSG ※チタンSIC傾斜誘導ガイド 4.25 × 1.0 / 864円
T-IMSG ※チタンSIC傾斜誘導ガイド 4.25 × 1.1 / 864円
T-IMSG ※チタンSIC傾斜誘導ガイド 4.25 × 1.3 / 864円
T-IMSG ※チタンSIC傾斜誘導ガイド 4.25 × 1.6 / 864円
T-IMSG ※チタンSIC傾斜誘導ガイド 4.25 × 2.3 / 864円
T-IMSG ※チタンSIC傾斜誘導ガイド 4.5 × 3.9 / 918円

ノギスで計測した実測値はこちら。

トップ0.86-0.87mm
2番1.07mm
3番1.31mm
4番1.66mm
5番2.39mm
♯2
1番3.93-3.95mm

http://d.hatena.ne.jp/k-pac/20160520/p1

2019年9月12日追記 : ↑のブログは現在見られなくなっているようです。

こちらの記事を参考に、実測値から小数点第2位が5以下の場合はワンサイズ小さな物を選びました。2番が1mmにするか1.1mmにするか怪しかったので、念のために両方のサイズを買っておきました。後で取り付けてみたところ、1.1で正解でした。4番は1.6mmを買いましたが、これは繰り上げて1.7mmを買うべきでした。5番も同様、繰り上げて2.4mmを買えばよかったです。基本的に結構小さかったので、全部のガイドの穴を千枚通しで広げるハメになりました。

実際の店舗でIMガイドなんて売ってる所見たこと無いので、今回はネットで購入しました。

購入したお店はこちら↓

釣具のイシグロ|ロッドビルディングパーツ専門通販サイト|
昭和27年創業。静岡・愛知・三重・滋賀・岐阜で26店舗。メーカーアフターパーツ、竿、ロッドの修理・製作・改造、ロッドビルディングパーツ専門の釣具通販サイトです。ルアーロッドから船竿まで。ロッドの作り方やパーツの選び方等の情報も満載!!ブラン...

上の写真のDPSのリールシートは、また別の竿のリールシートを交換しようと目論んでいるため、一緒に購入しておきました。

注意!配達が佐川の飛脚メール便だと届くのがすごく遅いです。
スポンサーリンク

ガイド交換作業

まずは#2の固定ガイドを外していきます。
ちなみにガイドの取り外しなどは以下を参考にしました。

[PDF] 誰にでもできる ロッドクラフト – 富士工業

固定ガイドの取り外しは・・・なるほどドライヤーで熱すると接着剤が溶けてきて取れるのか、ふむふむ・・・

・・・・

ぜんぜん取れないんですけど・・・カッチカチやぞ。

しょうがないのでニッパーで竿を傷つけないように注意しながらガイドをねじ切るようにコジっているとポロっととれました。

この#2の固定ガイドには3.9mmのIMガイドを取り付けます。
取り外した面を紙やすりでキレイにしていきます。途中、取り付けるIMガイドを何度もハメてみながら削りすぎに注意します。

ちなみに使った紙やすりはこれ。釣具屋で売ってました。

ていうか紙やすりとかねぇ・・・持ってるんですよ。でもね、もしかして無かったかも・・・と思ったら念のためにって買っちゃうんですよねぇ。最初に手持ちを確認してから行けばいいのに・・・どうせ安いからって買っちゃう、ダメだなぁ。

何はともあれ、取付予定の3.9mmのIMガイドが、キレイに上面が揃う程度に入るようになりました。あとは接着です。

パーツクリーナーで油分と汚れをキレイに取り払ってから。

アロンアルファ 釣名人!トップガイドは低粘度がいいと書いてあったのですが、固定ガイドは?エポキシ?面倒なので全部アロンアルファで付けてみます!ダメだったらその時はその時よ。自己責任で!

はい、できました。ガイド合わせマークに合うように接着。しかしこういうの苦手だなー、ほんとに合ってるかどうか何度も何度も確認しちゃう。

スポンサーリンク

次は誘導ガイドを入れていくだけ・・・なんだけど、トラブル発生

んー!? #1の誘導4番(2.3mm)が謎の段差に引っかかって入らない!?まじか。なんだろこれ・・・

http://d.hatena.ne.jp/k-pac/20120206/1328493211

2019年9月12日追記 : ↑のブログは現在見られなくなっているようです。

これか!このチューブラーとソリッドの継ぎ目なのか!ていうかこれ、上の参考にしたブログと同じところですよ、参考になりすぎやろ、ほんとにありがとうございます!

困ったことになったが・・・とりあえず千枚通しで広げて段差を通過させてみます。取付予定の位置よりは下になるかもしれないけど、なんとか止まるだろうという考え。

千枚通しをファンヒーターの前で熱して(ライターでは熱くなりすぎる)いい感じの熱さになったところでガイドの穴に通して回しながらグリグリ突っ込んで広げていきます。広げすぎにならないように何度もこまめに確認しながらの作業です。

何度か広げる工程を繰り返して、軽く抵抗があるけど通過できるまでに広げる事に成功。そしていい感じにガイド合わせマークの上の方で止まってくれた!助かった!

スポンサーリンク

今度こそ、あとは誘導ガイドを通していくだけ!

などと、簡単にはいかなかったのです・・・

基本的に、測定したサイズよりも小さめを買ったので、全て千枚通しで穴を広げる作業をしなくてはなりません。広げすぎないように何度もチェックしながらなので、地味に手間がかかる・・・

なんとか全部のガイドをガイド合わせマークの上部で止まるように調整できました。あとは接着剤でトップガイドをガイド合わせマークに合うように取り付けて・・・

スポンサーリンク

完成

できた!いい感じ!

途中、接着剤が指や服についたりして面倒くさかったけど、なんとか完成させることができました。

いやー、今回はいい経験になりましたね。ガイドのサイズ感とか、やっぱり1度買ってやってみないとわかんないですね。もし次ガイド交換する時は多少マシにできそうです。

というか早くこの竿使ってみたいなー、チヌの乗っ込みは来週くらいからかな!