テレスコロッドのリアグリップ(セパレートタイプ)の延長改造やってみた

釣具DIY
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

「シマノ ボーダレス 370HH-TK」のリアグリップを延長してみました。

ちなみに素人DIYなのでご注意ください!

スポンサーリンク

延長作業

作業としては。

  1. グリップの真ん中を切断
  2. Amazonで安く買ったカーボンパイプを継ぎ足して接着

これだけ!

ではやっていく〜。

まずセパレートタイプのグリップなので、真ん中から工作用の目の細かいノコギリ等で切断。

断面のバリを紙ヤスリ等で軽くとっておきます。

ちなみに今回はテレスコロッドなので、切断時にはブランクスを伸ばしておかないと、中に収納されているブランクスも一緒に切っちゃうので注意!

そして延長用のカーボンパイプを伸ばしたい長さにカット。

実際にパイプを差し込みながら現物合わせで調整。

今回はリールシートの下の部分からグリップエンドまで50cmくらいにしました。

元々のブランクスが15mmだったので、内径16mm外径18mmのカーボンパイプを購入。キャスティングの時に不安なので、厚みは2mmにしてみました。

内径は15.2〜15.5mmとか、もう少し小さいのが有ればよかったんですが、安いやつをAmazonで見つけられませんでした。

次にスペーサーテープを巻きます。

どれくらいの間隔で巻けば良いのか、正解が分からなかったですが、こんな感じにしてみました。

続いて接着。

接着剤は調べてみたら2液性のエポキシを使うと出てきたんですが、今回は家にあった接着剤でやってみます。節約!

リールシートはアップロックタイプなので、カーボンパイプをナットの下限くらいに設定。カーボンパイプが太いので、入れ過ぎるとナットが下げられなくなります。

段差部分にリングを入れたり、スレッドを巻いたりすればそれっぽくなるんでしょうけど・・・まあお遊びの改造なので、今回は使えればOK!

接着剤を馬鹿みたいにベトベトつけて・・・ゆっくりとネジリながら入れていって・・・

できたー!

テレスコロッドなのに仕舞寸法が154cmのロッドが完成してしまいました!

伸ばしたらいい感じのバランスなんですが、仕舞寸法だけはすごい邪魔くさい。笑

元々3.7mのロングロッドなんですが、20cmくらいだったかな?穂先折れしたのを修理したものなんですよ。それを今回グリップ延長して・・・384cmになりました!もはや投げ竿!

今回、初めてグリップを延長する改造をしてみたんですが、結構簡単にできましたね。カーボンパイプもAmazonで1500円くらいでしたし。

今まで要らなくなったロッドは売っていたんですが、改造して楽しむのも有りだな~って思いました。

今度これでサーフキャスティングとかやってみよ!

スポンサーリンク

おまけ「370HH-TK」とは

370HH-TKは、シマノの3万円台半ばのフリースタイルテレスコキャスティングロッドです。

磯とかでルアー投げたりするのにいいよ〜みたいなモデルですね。

ただこれ、グリップエンドが異常に短いですよ。

ライトショアジギング等でジグをシャクる時、脇に挟めないのでかなりシンドかったんですよね。

磯でミノー巻いたりするのにはいいんでしょうけど、今磯用には21コルトスナイパーSSの振り出しモデルを使ってるので、370HH-TKは要らない子。まあ元々サビキ釣りにいいんじゃね?っと事で買ったロッドなんですけどね。

今から思えばすごいオーバースペック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました