タチウオテンヤ!
誘ってもらったので行ってきました。かなり渋かったですね~。
MAX指3本半
電動リールもバルケッタのハイギヤも売っちゃったので、ノーマルギアのソルティガICとゼノンビースト9を持っていきました。
水深がMAXで70m程度でしたが、意外とノーマルギアの方が楽に回収できましたね。ゼノンの方はハイギアでしたがハンドルが短いのでリストへの負担が半端なかったです。それに比べてノーマルギアはスルスル巻けるので、回数は多く巻かないとダメですけど、楽なのはノーマルギアでした。でもやっぱタチウオテンヤは電動が最強!水深50mだろうが釣れるのが全部ベルトだろうが、絶対電動!楽だもの。
超短い時合が何度かあって、活性が高い個体を底から上20mまでを探って釣っていく感じでした。
しかし時合が超短い上に全然回数もなかったです。魚探にはかなり映ってるっぽかったですが、口を全然使ってくれなかったですね~。ジグのほうが良かったかな?
まあ釣れないので鳥に餌あげたりして何だかんだ楽しみました。
仲間と3人で行ったんですが、三人での釣果がこちら!まあ渋いけど釣れてよかった~。
今回は四阪周りでずっとやってましたが、やっぱ近海は細いのばっかりですね~。まあ近年はどこもそうなのかな?松山沖あたりまで行けばまた違うのかもしれませんが。
ていうかミニボートでタチウオ開拓したいですね~。どっかボートで行ける範囲で釣れないかな~?