SLJ!
そろそろサワラが釣りたいな~って事で、ほぼ一年ぶりに遊漁船で狙いに行ってきました!
タイラバは不発、SLJはヤズ・ハマチを筆頭にサワラも1本

来島海峡の辺りにやってきました。
今回はサワラが釣れたらいいな〜みたいな気分で乗船!
タイラバ&SLJみたいな感じらしいです。

朝一発目はタイラバ。
しかしチャリコ一匹が釣れただけで終了。

橋より東側、今治市が真正面に見えるあたりのポイントにきました。

とりあえず初手TG。

なかなか釣れなかったんですが、同船の上手な人に教えてもらってジグとか色々チェンジした結果、サワラ(サゴシ?)とハマチが一匹づつ釣れました。

サワラは血抜きして腸を抜いておきました。という作業をしていたら写真を撮り忘れましたね〜。

その後も場所を転々としながらポロポロ追加。

タイラバも少しやってみたんですが、全然かすりもしませんでした!

というわけで尻すぼみな感じになってしまいましたが、納竿!
まとめ

今回の釣果がこちら!
ハマチとヤズを一匹づつ船長からお土産に頂きました!あざます!

ヤズでもサワラよりは引くんですよね〜。

ハマチくらいになると引きが楽しいですね。

さてこちらが本命!
一匹しか釣れませんでしたが、まあ良し!サイズは80cm無いくらいでした。80cmまでがサゴシ?地域によってかわるみたいなので、微妙な所ですね。
期待していた脂の乗りはそれ程でも無かったです。去年のが凄すぎたんですかね。尻尾の先まで脂ギットリでしたからね〜。

ハマチ。
脂はそれ程無かったですね。

事前情報でベイトはアジの小さいかもって聞いていたんですが、まあイカも食ってますよね。
とりあえず今年一発目のサワラはこんな感じでした。
来月あたりもう一回行きたいですねー。次こそは脂ギットリの個体を釣りたい!
釣行日: 2022年11月5日 │ 場所: 愛媛県今治市 │ 天候: 晴れ │ 潮: 中潮(若潮後) │ 水温: 22℃
[ロッド]
シマノ 21 グラップラー BB タイプ C S70L
[リール]
シマノ 20 ストラディックSW 4000XG
[メインライン]
シーガー PEX8 1号200m
[リーダー]
クレハ シーガー 船ハリス 6号