青物狙いに行ったら全然ダメでタイラバでお土産釣って帰る~【ミニボート】

※本記事のリンクには広告が含まれています。

オフショア(船釣り)
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

本命坊主!!

ミニボートで安定して青物が釣れる様なポイントがあったらいいのにな~って思って開拓にいったんですが、う~ん・・・全然無理でした!

スポンサーリンク

水潮がまだ抜けてない

寝過ごしたので朝7時過ぎから釣り開始!

なんかゴミがすごい浮かんでて嫌な予感。ただそこまで白濁りはしてなかったです。

表層水温は21℃。本当なら24℃くらいあるはずなんですけどね~。

とりあえずマズメ逃したので岸際をトップでチヌ狙いやってたんですが、チェイスがあるだけでヒットには至らず。

ちなみに今回シーアンカーを作ってきたので、これのテストもしてみました。ホームセンターに売ってた落ち葉とか集める用のバケツにパラロープ結んだだけの物です。

潮が1ノット弱くらいで反対から風が吹いてて、ボートが進まね~って時に使ってみましたが、効果あったかな~?どうだろ?って感じ。

もうちょい大きい方が効果でるんですかね。検証が必要。

青物目指してベイト反応を探しながらボートを走らせては、それっぽい所にジグを落としたんですが、な~んも反応なし!

という訳で要所要所でタイラバ!なんかマダイも活性低かったですね~。触るだけとか、皮一枚で針ハズレとか結構ありました。

スイッチ。最近はこればっかり。

STARTのダブルカーリーの方がアタリ自体は多かったんですが、一度アタリがあると大抵絡んじゃってるので、回収して確認しないといけないんですよね。ストレス。活性低くて触るだけの時とかはダブルカーリー面倒です。

チャリコもポツポツ釣れる。

アタリがないときはこっちを使ってみるんですが、やっぱアタリがある度に絡んじゃってる・・・めんどい!でもアピール力はこっちのが強いですね。ヘッド形状からくる水押とかも関係あるんですかね?

結局お昼すぎまで粘ってみたんですが、青物は全然ダメでした!

やっぱ海底の形状で青物がベイトを追い込める形の場所を見つけないと、安定して青物を狙える場所としては成り立たないですねぇ。なんにも無い所で回遊系のベイトが魚探にポツポツ映るんですが、これ狙って釣るのはちょいと厳しい感じですし。

ちなみにお昼に潮がガラッと変わっていきなりクリアな水になったかと思ったら、水温が急上昇で24℃まで上がりました。このタイミングで水潮抜けてくれても・・・もうシンドいので帰る~!

釣行データ

釣行日: 2023年7月17日 │ 場所: 愛媛県今治市 大三島(しまなみ海道) │ 天候: 晴れ(暑い!) │ : 大潮(1日目) │ 水温: 21~24℃