スポンサーリンク
フカセ釣り

宍道湖で年無しチヌ出た〜!でもシーズン的にもう終了っぽい【フカセ釣り】

この時期の宍道湖はどうなんじゃい!って事で、宍道湖にフカセ釣りに行ってみたら年無しが一匹釣れたんですけど……その一匹以外チヌはカスリもしませんでした。場所は「宍道湖 潜水道路」やって来ました宍道湖。宍道湖でフカセ釣りをするのは今回で2度目で...
フカセ釣り

長潮の下げに山陰中海にフカセ釣りに行ったらあんま良くなかった

中海は上げ潮がいいのか?仲間から「中海は上げ潮がいいらしいよ!」と聞いて前回行ってみたらすごく良かったんですよ。じゃあ下げ潮はダメなの?って所を自分で確かめないといかんな〜と思い、また行ってきました!長潮の下げ大根島周りにやってきました。9...
フカセ釣り

ウキを浮かせて釣る用のPEラインと自作ウキのテスト【フカセ釣り】

フカセ釣りに試してみたいPEラインを見つけたので、自作の管付きウキと一緒にテストしてきました。PEラインとウキをテスト今回の釣行は生口島に来てみました。水温が高い時期はやべぇ数の餌取りが居る場所ですが、まあテスト釣行なので魚が釣れりゃなんで...
雑記

陸っぱりからカワハギ釣り!

カワハギやってみてー!ってなったので、陸っぱりから胴付き仕掛けをぶん投げて狙ってみました。餌はアサリ。専用の市販仕掛けとダイソーの胴付き仕掛けを準備とりあえずカワハギやるにあたって仕掛けはダイソーか専用だなって思ったので、とりあえず針を適当...
フカセ釣り

山陰中海でフカセ釣りしたらアベレージ40cmオーバーで二桁釣果だった

プチ遠征~!って事で中海にきました。年無しから、あわよくば60cmを狙いたいやって来ました中海は大根島。今回は朝6時からゆっくりと出発して、到着して軽くシーバスやったので・・・9時くらいからスタート。丁度干潮が8時半とかで、そこからの上げ潮...
フカセ釣り

サンラインの高比重PE「オールマイト」フカセ釣りに結構いいかも。あとゴーセンの「リミテーション磯 PE サスペンド」は廃盤ですって~

サンラインのオールマイトは比重1.48のシンキングPEラインです。これ、風が超強い日とか沈め釣り用のラインとしていいんじゃないかな?と思って使ってみました。ピンクが見やすくてGOOD!!カラーはオリーブとピンクがあります。今回は0.8号のピ...
シーバス

大根島で軽くデイシーバス

山陰に遊びにいってきましたー!とりあえずフカセ釣りをする予定で来てみたんですが、その前に軽くシーバスやってみました。8ヒット1キャッチという超バラシ祭りさてやってきました、大根島のシーバスで好きなポイント。タックルはエギングタックル。バイブ...
雑記

シーズンインしたハゼを狙って釣っていく!!9月末【釣り初心者にオススメ】

なんだか無性にハゼが釣りてー!ってことで、ちょいと行ってきました!ハゼ釣りは9月~12月がベストシーズン!9月の福山市、松永湾の河口久々のハゼ釣り!まずはハゼ釣りの時期について書いておきましょう。福山エリアのハゼもご多分に漏れず、9月頃から...
スポンサーリンク