ミニボート用に魚探を購入しました!GARMINとHONDEXで迷ったんですが、GARMINの方がかっこよかったので見た目で選びました!
GARMIN STRIKER Vivid 7sv
今回購入したのは、GARMINの「STRIKER Vivid 7sv」という魚探です。
魚探はまるで分かんなかったので色々調べたんですが、使用するには魚探本体と振動子が必要なんだそうです。あとバッテリー。
振動子は「GT40-TM」というものを購入しました。本体5万の振動子5万で10万ちょいくらいでしたね。いや~高い!安い3万くらいのもあったんですが、なんかこう、使える機能が良さげなのと、画面がでっかいのがよかったのでこれを選んでみました。
ちなみに“7sv”と“7cv”ってのがあるんですが、svとcvの違いは使える振動子が違うみたいです。
振動子の選び方は、普段行くエリアの水深とか諸々で決めるみたいです。自分の条件では「GT40-TM」が水深0~100m対応で、最も合っているかと思って選びました。「GT20-TM」も同じような性能なのでめっちゃ迷いました。”サイドビュー”という機能に対応してないだけで、値段が3万近く安いんですよね~。でもサイドビューってのが気になったのでしょうがない!
ちなみに、Amazonでは魚探本体と振動子のセットが売られていたんですが、欲しい振動子とのセットがなかったので、ネオネットマリンさんで購入しました。船外機を購入したのもAmazonに出品されていた、このネオネットマリンさんからです。すごく親切で安心して購入できるショップです!
とりあえず保護フィルムもAmazonでポチっておきました。
同じのがリンク切れになっていたので、代わりの物がこちら↓
ちょっとサイズが微妙な感じですね~。まあ、ある程度傷から保護できれば良し!
電動リール用に買っていたバイクのバッテリーが死んでいたので、新たにバッテリーも購入。12V9Ahですね。これでどれくらい持つのかは不明です。容量が足りないようだったら電動リール用にしちゃおう。
とりあえず魚探を使用するのは振動子とか取り付けてからなので、まだ先になりますが、初期不良とかあったら困るので、とりあえず起動確認だけしておこうと思います。
電源コードは茶・青・黒・赤の4本がありますが、青と茶色はデータ用っぽいので、絶縁テープで接触しないようにして、結束バンドでとめておきました。
赤と黒が電源用なので、先端に平型端子を圧着します。この端子はバッテリーに付属していた物を使用しました。
バッテリーと接続して・・・・・・起動確認!
無事に起動したので、とりあえず問題は無さそうかな~って感じです。
さて、今日はここまで!お次はこれらをどうやってボートに固定するかですね~。振動子も取り付けのステーとかを自作するかどうするか悩んでいます。安い既製品でSPORTYAK245(bic245)に取り付けできるのがあればいいんですけどね~。
完成までもうちょっと時間がかかりそうですが、まあ緊急事態宣言中だし、のんびりやってみます!