新規開拓!!
以前探索したときに、「ここいいんじゃね?」って思ってた所に行ってきました。
岩城総合運動場裏
やってきたのは岩城島、岩城総合運動場裏の護岸ですね。
以前Googlemapで何箇所かアタリをつけておいて、実際に巡って探索して水深もチェックしておいた場所。
橋側の突き当りの角でも良かったんですが、あっちは潮が引いた時に下に降りる階段がなかったので、今回は護岸北側の階段がある場所にきてみました。
駐車スペースはすぐ横に車2台分くらいのスペースがありました。横付けできるのは有り難いですね~。この道は地元の方も車で通る道なので、邪魔にならないように気をつけて駐車しなければなりません。
北側にも階段があり、そこの角も良さそうでした。
沖にブイが2つありますが、軽く遠投すれば届く距離です。仕掛けを引っ掛けないよう気をつけたほうがよさそうです。
ブイは間が悪ければ漁師さんが上げに来ちゃうかも?以前探索してたときに丁度船がきて作業してたので。
到着した時は満潮際だったので、敷石の上まで水がありました。
という訳で釣座は階段横の角にしました。
竿はアルデナの0.6号。
スカリも降ろせるし階段があって上がりやすいし、すごくいい釣座ですね~。
今回は用意していた餌箱を忘れてしまったので、クーラーの予備を引っ張り出して使用。
むき身、ボイル、Gクリル(LL?)。あとコマセのオキアミも潰してないので拾って使えます。
練りエサは安定の食い渋りイエロー。
冬場は柔らかい餌持ちイエローもよく使います。多分両方沈下スピードは変わらないんじゃないかな?分かりませんが。
狙いは敷石の先って感じですね。
敷石も垂直に切り立ってるわけではなくて、張り出す様に落ちていってるので、敷石の際は見えている部分より3m程度は向こう側かなと思います。
少しわかりにくいですが、階段の正面の敷石はL字に突き出すというか、1段あります。ここも変化点になるので狙うべき所ですかね。
釣座を決めてすぐにコマセを10発程いれておきました。
準備したり写真を撮ってる間にチヌ寄っててくれないかな~という意味で。
という訳で一発目から練りエサ。00のカン付きウキで沈めながら上から下まで練りエサを通していきます。
潮は左に流れてました。トロトロよりはちょい速いくらい。タイミング的には丁度満潮際って感じですね。
一投目。
練りエサが底を転がり始めて暫く立ってからヒット。
ラインを持っていくようなアタリではなくて、竿先で聞いてみたらピクピクしてたのでアワセたら飲んでました。上で食ったのか底で食ったのか分かりません。
最初入れといたコマセにその場に居着いてるチヌが寄ってたって感じですかね。水深も竿1本ちょいはある感じなので、朝からボチャボチャ音立ててコマセ入れても散ったりしなかったようです。浅いと音にも注意しなきゃですね。
2投目にスルスルで練りエサを入れても無反応だったので、棒ウキ固定でウキ下竿1本程度で底付近を流してみました。落とし鉛はB。
北側のブイの手前でトップが消えたので、合わせてみたら程よい重量感。
ちょいサイズアップ。
底をちょい切ったくらいで流れてましたかね。途中ウキがシモリかなにかに取られてゆっくり消えていったりしてたので、多分底トントンかちょい上くらいだったと思います。挿し餌はオキアミでした。
朝方の満潮を終え、下げに入ったら急激に潮がゆるくなってアタリも全然なくなりました。
沖を流せないので敷石の際に丁寧にコマセを打って、オキアミを底付近に軽い仕掛けで入れたり。カン付きウキ固定で馴染んだら沈んでいく仕掛けで丁寧に上から探ったりしながら、なんとか2匹追加。
途中引ったくっていくアタリからの、どうにも止まらずに根に行かれて切られたりもしました。コブかグレかマダイか。割合的にはコブが高いですね。
しかし基本的には餌取りも殆ど居なくて、心が折れそうなくらいアタリがなかったです。
完全に潮が敷石より引いたので降りてきました。
ずっと敷石が続きます。
グレが居着いてても不思議ではない感じですね。タイミングが良ければ湧いてくるかも。
結局潮が引いてから上げ始めくらいで右流れになりした。橋に向かって流れていたんですが、そのタイミングではチヌはヒットしませんでした。
沖は多分延々と砂地なのかな?変化点がないので敷石の際をずっと流してました。
ベタ底で良型のメバルがヒットしたんですが、産卵期間だったと思ったのでリリース。常夜灯はないけどメバリングスポットなのかも?
という訳で、朝の満潮からお昼の干潮、そこからの上げ始めまでやって夕方に納竿。長丁場で疲れた~。
まとめ
結局お昼過ぎまでで4匹。
干潮前後は全くダメでした。ただ若潮だったので、他の潮だったらもっと出せてたのかもしれません。
基本居付きのチヌって感じで、回遊が多いような場所じゃなかったですね。多分大潮とか大きい潮がいい場所なんじゃないかな~と予想。
この日のタイミングでは、満潮前後と、下げ始めてしばらくしてからの左流れが本命に感じました。途中で潮が弛んだタイミングは厳しかったですね。そうなったらもう敷石の際狙い一点集中でした。
ただ、上を狙うのが疎かになってたのが反省点。
寒の時期で水温13℃で挿し餌も冷たい、2匹目までヒットが底だった。ということで、意識として底を強く思ってたので、もし浮いてた個体が居たんだとしたら取りこぼしてたと思います。結構な割合で底やっちゃってました。
釣り場としては、何人でも横に並べるので2人以上で来ても大丈夫な感じ。潮が引いたら下にも降りられるし、釣りやすくていい場所なんじゃないかと思います。ただ水温が高い時期のほうがいいでしょうね。寒の時期はもっと海底がゴチャゴチャしたような所が個人的にはベスト!