PR

タックル

スポンサーリンク
釣具DIY

ダイソーVJを本家VJに近づけるカスタマイズ

ダイソーVJも普通に買えるようになってきましたね~。という事で10個くらいまとめて買ってみたんですが、やっぱ投げてると結構エビる・・・という訳で、フックとかリングを本家に近づけていけばマシになるのでは?ってことで、カスタムしてみました!本体...
タックル

エギ王TRシンカーは”クリンチフラッシュブースト”と”ダートマックス”に取り付けられるのか?

ティップラン用に仮面シンカーを買ったんですが、何も考えずエギ王のヤツを買ってみたんですね。自分はヤマシタ以外にもクリンチフラッシュブーストとかダートマックスも使ってるので、エギ王TRシンカーってヤマシタ以外のエギにも使えるのかな?って試して...
釣具DIY

振動子取り付け用の金具をAmazonで買ってSPORTYAK 245(BIC245)に取り付けてみた![二馬力ボート艤装]

仲間が振動子用の取り付け金具をAmazonで購入して使っていたのを見て、「これいいな~」って事で、自分も購入してみました!元々魚探用の振動子取付金具は自作して使っていたんですが、今回購入したものはポールが細いタイプでクランプ式なんですよね。...
釣具DIY

ダイワの棒ウキ「ベガスティック タフ 遠投ロング」のトップを4mmに改造

遠投したり流したりする時は、視認性の良さから棒ウキトップは4mmがいいな~と感じています。という訳で、遠矢ウキと同じくらい使っているダイワのベガスティックタフ遠投ロングなんですが、今回3B浮力の物を買い足したので、トップを改造しました。ホム...
タックル

SALTIGA IC 100P-DH買っただけ!

ソルティガICの100P-DHを買っただけの記事!SALTIGA IC 100P-DH17バルケッタ300HGをボートとか遊漁で使っていたんですが、型落ちしちゃったし買い換えようかな~って思ってたんですよね~。んで、まあバルケッタの新しいの...
タックル

がまかつ「クイックケース GM-2484」今更買ってみた [ヒンジ硬すぎ]

今回がまかつのクイックケース、「GM-2484」を購入してみました。ヒンジの無い以前からあるタイプの「GM1437」は何個も買って使っているんですが、今回始めてこのヒンジ付きのクイックケースを購入してみました。まあこれね、だいぶ前に店頭に並...
タックル

Amazonで2000円ちょいの塩分濃度計を購入!釣りに使えるか?

以前から気になっていたAmazonで売っている塩分濃度計を購入してみました。AUTOUTLET 塩分濃度計今回購入したのは塩分濃度を計る道具ですね。Amazonで2300円くらいでした。セット内容は、本体・スポイド3個・説明書となっています...
ミニボート

ミニボート用の燃料タンクを新調!

ミニボート用に10Lのガソリン携帯缶を使用していたんですが、何度か出船してみて、「3Lもあれば十分だな~」と分かったので、小さめの燃料タンクを購入してみました。金属製とポリエチレン製ホームセンターで金属製の3Lを見つけたので買ってみたんです...
スポンサーリンク