PR

タックル

スポンサーリンク
ミニボート

ミニボート用の燃料タンクを新調!

ミニボート用に10Lのガソリン携帯缶を使用していたんですが、何度か出船してみて、「3Lもあれば十分だな~」と分かったので、小さめの燃料タンクを購入してみました。金属製とポリエチレン製ホームセンターで金属製の3Lを見つけたので買ってみたんです...
釣具DIY

シマノの水くみバケツの持つ所が小さくて不満だったので交換!

普段シマノの水くみバケツを使用しているんですが、あのロープをグルグル巻きつけておく持ち手の部分、あそこがロープに対して今ひとつキャパが足りなくてなんかイラッとする!ということで、大きい持ち手と交換してみました。タカ産業 T-30 ホルダー巻...
タックル

ダイソーのスピンテールジグが良さそう!【よく釣れる!釣具シリーズ】

ダイソーの釣具コーナーでダイソーVJ無いかな~って見てたんですが、いつの間にかスピンテールジグが発売されていたんですね~。まあ見つけちゃったら買うしか無い!ということで買ってみました。ダイソーのスピンテールジグの出来は?店頭に7gと10gが...
釣具DIY

ミニボートに魚探&振動子をDIYで取り付け![SPORTYAK245(bic245)][GARMIN STRIKER Vivid 7sv][GT40-TM]

魚探と振動子を買ったものの、取り付け方は現物を見て考えようと思っていたんですよね。振動子に関しては、クランプ&パイプタイプの既製品はあるものの、SPORTYAK245は壁が斜めになっているので、一工夫しないと取り付けられない事が判明。具体的...
ミニボート

ミニボート用に魚探を購入![GARMIN STRIKER Vivid 7sv: GT40-TM]

ミニボート用に魚探を購入しました!GARMINとHONDEXで迷ったんですが、GARMINの方がかっこよかったので見た目で選びました!GARMIN STRIKER Vivid 7sv今回購入したのは、GARMINの「STRIKER Vivi...
フカセ釣り

釣研の「ULシモリ」がシマノのゼロピットDVCにピッタリだった!

釣研の「ULシモリ」が気になったので購入してみました!釣研 ULシモリ今回購入したのは釣研から発売された、「ULシモリ」。ウキの下の穴に差し込んで通常のウキをアンダーロックウキにしちゃおうという商品ですね。サイズは、Φ2、Φ2.5、Φ3の3...
タックル

「シマノ 21 ネッサXR S100MH+」購入!ファーストインプレッション!

ネッサXRを購入!前々からキャスティングロッドがほしいな~って思ってて、ネッサのCI4がモデル末期でエクスチューンにするか悩んでたんですけど、秋に新しいのが出るんじゃないかと待ってたんですよね~。というわけで買ってみました!ショアジギ兼用は...
エギング

「シマノ 21 セフィアXR S76UL-S」買っちゃった!ファーストインプレッション!

セフィアXRの「76UL-S」をノリで購入!まだ使ってないので詳細なインプレは後日になりますが、とりあえずファーストインプレッション!ガチ目のインプレも書きました↓↓秋シーズンのアオリイカにマッチしそうじゃない?さて、今回購入したのは「シマ...
スポンサーリンク