アルデナ買った!
がまかつのアルデナ0.6号530を中古でゲット!という訳で、さっそく曲げてきました。
なんか水潮っぽくて微妙な状況

今回は磯じゃないので、腰巻のライジャケでライトスタイル!
真夏のフカセ釣りはベスト着てられないですよねぇ。
でもこの日は北東からの風が超強かったんですよ。風裏に入っても巻いた風を常に正面から受けてる感じで、まあまあ涼しかったです。曇ってたし。

さて、今回使うのはアルデナ。釣具屋さんの中古コーナーで3万円で見つけました。

ウキはソルブレの銀桜Rの0。ハリスはとりあえず1.5号2ヒロ。
これで始めてみたんですが、0のウキが沈んでいく……水潮かな〜。
エサ取りは活性高くて、生オキアミも練りエサも瞬殺状態。打ち分けするにしても…たたみ一畳分の黒い影が常に撒き餌に付くような状況。
そんな中なんとか打ち分けて流していると、私の大好物のアイゴがヒット!
30cmちょいでしたが、この程度ならアルデナ06は余裕過ぎる感じがしましたね。

エサ取りを気合でどうにかしつつ、なんとかチヌの姿を見ることが出来ました。
竿の曲げを試したかったので、かなり強引にやりましたが、40cm程度のチヌは瞬殺でしたね〜。この竿…かなり強い感じがする。曲がってはいるんですけどね。

そんなこんなで、アイゴとチヌが数匹釣れました。
朝6時くらいの干潮前後でババっと釣れた感じですね。上げ始めてからはエサ取りが凄かっただけで、他の魚は何も反応なかったです。10時前に撤収しました。
翌日は大三島でアルデナを曲げてきたので、また次の記事で!
釣行日: 2022年7月30日 │ 場所: 広島県尾道市 生口島(しまなみ海道) │ 天候: 曇り(北東から強風) │ 潮: 大潮(中潮前) │ 水温: 25℃
[ロッド]
がまかつ アルデナ 06号5.3m
[リール]
シマノ 20 ハイパーフォース コンパクトモデル PE0815D XXG [インプレ記事]
[ラインシステム]
ゴーセン リミテーション磯 PEサスペンド 0.8号(道糸)
シーガーグランドマックスFX 2.5号 1m(中ハリス)
シーガー 1.2~1.5号(ハリス)