今回は朝マズメでちょこっとエギングして、フカセをちょこっとして、またエギング!みたいなコースで行きたいと思います!
バッグ買った
![](https://tsurero.com/wp-content/uploads/2021/11/OI001632.jpg)
この前平日休んでタチウオ行こうと思ったんですが、風で行けなかったので釣具屋巡りしてたんですよ。徳島県まで行って。いはら釣具とか巡ってきました。
まあ別段掘り出し物とか無かったんですが、以前から気になっていたシマノのエギングショルダーバッグが安くなっていたので買ってみました!
![](https://tsurero.com/wp-content/uploads/2021/11/OI001633.jpg)
このショルダーバッグは開閉が蓋になっていて、超簡単に開けるのが特徴。そしてエギを収納するケースもついていて、エギを個別に収納するタイプです。
今までレッグバッグとかショルダーバッグとか色々使ってみたんですが、やはりどうしてもエギを取り出すのにもたついていたんですよね。これなら蓋をバリッと開いて瞬時にエギが見える!
レッグバッグもいいんですけどね~。他のものがあまり入らないということで、やはりショルダーバッグがいいな~と思っていました。でも普通のショルダーバッグだと、結局エギをケースに入れてから、それをバッグに入れるという収納になるので、やはり面倒くさい。という訳で、エギ収納に特化しつつも、他の物も入るよ~みたいなのがこのバッグなんですよ!
中のプラのケースは1列ずつ取り外し可能になっているので、ライトゲームと兼用で行く場合は、ケースを4個くらい取っ払ってアジングのボックスでも放り込んでおこうという感じですかね。
ちなみにXTというこれのちょい高いヤツもあるんですが、中のケースの形状が違うんですよね。あとちょっとゴツい!
![](https://tsurero.com/wp-content/uploads/2021/11/OI001634.jpg)
とりあえず先発のダートマックス君。尚、このあと根がかりでロストする模様。
![](https://tsurero.com/wp-content/uploads/2021/11/OI001635.jpg)
ダートマックスのロストに悲しみつつも、エギ王Kの3号軍艦グリーンに変更して、広範囲を探っていきます。
ブレイクの向こうへキャストして、沈めずにずっと手前まで誘ってきて、浅い場所で1匹掛けることができました。
ちなみにここの地磯初めてなんですけど、朝マズメはそこまで潮が流れてなかったですね。でも普段はガンガンに流れてる場所だと思うんですよ。実際昼前にはそこそこ流れてました。
ブレイクもキャストして届く範囲にありました。ただ角度がちょっとキツめなので、横流れが激しいと底とってる間にラインが根がかりしちゃいそうでした。手前の浅い所は大体1ヒロちょいくらいでしたね。
![](https://tsurero.com/wp-content/uploads/2021/11/OI001640.jpg)
さて、朝マズメは1匹で終了。
間に3時間ばかしフカセ釣りを挟んで、干潮際の地磯でエギング再開!強風ですが!
![](https://tsurero.com/wp-content/uploads/2021/11/OI001668.jpg)
以前折っちゃったセフィアXRのS76UL-Sも帰ってきたので、引き続き使っています。
そして昼はもっぱらフラッシュブースト!釣れますねぇ。まあフラッシュブーストが効いてるのかは分からないんですが。そもそもクリンチ自体の動きも良いですもんね。
ただサイトで見ていて、「明らかに反応が違うな~」というタイミングは過去に何度か経験しました。
![](https://tsurero.com/wp-content/uploads/2021/11/OI001675.jpg)
以前もそうだったんですが、1投目は高活性で着いてくるんですが、2投目にはもう追わなくなってるんですよね。今年の傾向なんでしょうか。
という訳で、1投目で掛けられず出てこなくなったイカも何匹か居ました。ただ、結構歩ける地磯だったので、常にフレッシュな場所を打てるのが救いでしたね。
とりあえず作戦としては、1投目の高活性で絶対抱かす!という感じですかね。1投目フルキャストして、キャストした距離の半分程度まで絶え間なく誘ってからの、フリーフォール!風が強かったのでラインでアタリもとれなかったんですが、シャクったら乗っててくれ!みたいな感じでやってみたら、結構釣れましたね。高活性で着いてくる割にテンションフォールだとなかなか触らないんですよね~。
まあサイズ自体はデイサイズって感じでしたが、結構ポンポン連発できたので楽しかったです!やはり夜より昼が好きですね~。
という訳で、風の強さも増してきたので、お昼で納竿!お疲れ様でした!
釣行日: 2021年11月13日 │ 場所: 愛媛県大三島(しまなみ海道) │ 天候: 晴れ │ 潮: 小潮 │ 水温: 21℃ │狙い: 干潮際
[ロッド]
シマノ 21 セフィアXR S76UL-S [ファーストインプレッション]
[リール]
シマノ 19 ヴァンキッシュ C3000SDH [シングルハンドルに換装][インプレ記事]
[メインライン]
よつあみ(YGK) 鯛rubber custom PE BoneRush WX8 0.5号 200m
[リーダー]
クレハ シーガー 3号(1m程度)
[スナップ]
ダイワ EGスナップ ディープブルー