デカバスが釣りて~
という訳で、岡山方面に遊びに行ってきました。
7バイト5キャッチ

朝マズメ。
ふらふらと車を走らせて備中湖へ来てみました。とりあえず上流側の降りられそうな場所へ降りてきました。降りる道も険しかった・・・

かなりゴミが流れていました。

スピナベで1匹。ラバージグで1匹。
どっちも小バス~。

あとデカダッジ買ってみたので巻いて遊んでみました。パタパタしてカワイイこれ!

備中湖って長いんですね~。
ボートで出ている人が多かったです。中流域はアオコがすごかったですね。
あとでかい猿が居ました!!車で走ってたら正面に出てきたんですが・・・間近で見る猿ってやべぇですね。怖い!これバス釣ってて遭遇したら危険ですねぇ。車の中で良かったです。

備中湖は猿を見ちゃって怖かったので野池に移動。
すごい濁ってたんでチャートっぽいスカートのスピナベを巻いてたら一撃!30cmくらい!

立て続けにスピナベで2匹目!!

使ったのはアマゾンでセットで売ってたスピナーベイト。1/2oz。
このスピナベは針先が変形してたりする個体も入ってたりするんですが、まあ尖ってるし普通に動くので釣れますね。引き抵抗が強いのでブレードの波動は強めなのかな?と勝手に思ってます。あと木に引っ掛けたりすると大きいブレードの根本のワイヤー部分が開いちゃって、ブレードがよく無くなって帰ってきます。輪になってる所をハンダとか接着剤とかで補強しておくといいと思いました。

更に新規開拓で場所移動。
どこも減水しているので足場があっていいですね。ただ、減水して出てきた足場って地盤が緩いので要注意です。ズルズル滑って腰くらいまで浸かっちゃいました・・・あぶね~。

スピナベとか無反応だったんですが、際でラバージグ動かしてたら今日1番のサイズがヒット!正確に測ると多分35cmくらい?まあ小バスばっかりだったので、このサイズでも嬉しいです!

使用したロッドはアブのホーネットスティンガープラスの超ごついやつ。
最近ラバージグ兼ビッグベイト用のロッドが欲しいな~と色々安いやつ探してたんですが、かめや釣具の中古コーナーに7000円くらいでアブのロッドがあったので買って使ってみました。

Maxで4ozって・・・113gくらいまでいけるロッドですよ。ゴツすぎ~!
ラインはタコ用をとりあえず流用してます。PE3号にリーダー8号とか。いやでもこれでバス食ってくるんだから面白いですよね~。
このタックルにKEITECHのラバージグ(Model1)。
トレーラーはKEITECHのフレックスチャンクのMediumサイズを付けてました。
まあそんなこんなで釣れてたんですが、池にハマッて下半身ずぶ濡れになったのでお昼くらいに帰宅しました。
いやでも楽しかった!やっぱバスは岡山方面が好きだな~。
釣行日: 2022年9月3日 │ 場所: 岡山県 │ 天候: 曇り │ 潮: – │ 水温: –
[ロッド]
AbuGarcia Hornet Stinger PLUS HSPC-741X-BB
[リール]
AbuGarcia REVO BIGSHOOTER COMPACT 8
[ライン]
放浪カモメ3号 70m