釣具DIY SPORTYAK245の船底の保護 今年からSPORTYAK245でミニボート釣行を始めました。まだ半年程度しか経ってないんですが、早々に船底にダメージが出始めたので、ゴムシートを購入して保護してみました。半年で10回ちょい出船した船底の傷ボートを下ろす場所は牡蠣の付いたスベ... 2021.12.13 2024.06.07 タックルミニボート釣具DIY
オフショア(船釣り) SALTIGA ICに鱗付け!ミニボートで新規ポイント開拓とか色々[しまなみ海道] ミニボートで出船!SALTIGA ICに鱗付け出来ました~。あとはティップランやったり、タイラバ、SLJ、新規ポイントの開拓って感じの釣行でした。色々やってみた早朝出船からのティップラン!いい感じの岸の周りを攻めたかったんですが、陸に人が居... 2021.11.22 2024.06.07 オフショア(船釣り)ジギング(LJ・SLJ)タイラバティップランミニボート
オフショア(船釣り) ティップランしたさに二馬力で出船してみたけど厳しかった! 二馬力ボートでティップランがしたい!という訳で、仲間と二人で出船してきたんですが・・・なかなか厳しかった!夜明け前はエギング夜中から出発してライトゲームでもやってから出船しようか~ってことで、防波堤に行ってみたんですが、カサゴしか釣れず・・... 2021.11.06 2024.06.07 エギングオフショア(船釣り)ミニボート
ミニボート ミニボート用の燃料タンクを新調! ミニボート用に10Lのガソリン携帯缶を使用していたんですが、何度か出船してみて、「3Lもあれば十分だな~」と分かったので、小さめの燃料タンクを購入してみました。金属製とポリエチレン製ホームセンターで金属製の3Lを見つけたので買ってみたんです... 2021.10.20 2024.06.07 タックルミニボート
オフショア(船釣り) はじめての魚探!タイラバの動きまで丸見え! 前回のボート釣行で魚探をテストしようと思っていたんですが、振動子のコードを忘れていってしまい使えませんでした。という訳で、今回はしっかり準備して魚探をテストしてきました!はじめての魚探この日は昼から天気が崩れる予報だったので、午前中のみの釣... 2021.10.17 2024.06.07 オフショア(船釣り)ミニボート
フカセ釣り 大三島でボートエギング&タイラバ・・・が、激渋![しまなみ海道] 大三島に遊びに行ってきました~。なんかイベントやってた!初日はイベント&ちょい釣りで、2日目ボート島の仲のいい柑橘農家のオジサンが籾殻が欲しいということだったので、ライスセンターでトラック一車分積み込んでお届けしてきました。ついでにちょこっ... 2021.10.12 2024.06.07 オフショア(船釣り)タイラバフカセ釣りミニボート
釣具DIY ミニボートに魚探&振動子をDIYで取り付け![SPORTYAK245(bic245)][GARMIN STRIKER Vivid 7sv][GT40-TM] 魚探と振動子を買ったものの、取り付け方は現物を見て考えようと思っていたんですよね。振動子に関しては、クランプ&パイプタイプの既製品はあるものの、SPORTYAK245は壁が斜めになっているので、一工夫しないと取り付けられない事が判明。具体的... 2021.09.27 2024.06.07 タックルミニボート釣具DIY
ミニボート ミニボート用に魚探を購入![GARMIN STRIKER Vivid 7sv: GT40-TM] ミニボート用に魚探を購入しました!GARMINとHONDEXで迷ったんですが、GARMINの方がかっこよかったので見た目で選びました!GARMIN STRIKER Vivid 7sv今回購入したのは、GARMINの「STRIKER Vivi... 2021.09.21 2024.06.07 タックルミニボート