フカセ釣り 大三島でボートエギング&タイラバ・・・が、激渋![しまなみ海道] 大三島に遊びに行ってきました~。なんかイベントやってた!初日はイベント&ちょい釣りで、2日目ボート島の仲のいい柑橘農家のオジサンが籾殻が欲しいということだったので、ライスセンターでトラック一車分積み込んでお届けしてきました。ついでにちょこっ... 2021.10.12 2024.06.07 オフショア(船釣り)タイラバフカセ釣りミニボート
オフショア(船釣り) 船からの太刀魚テンヤ!しまなみ海道、鏡浦沖で4匹!! [2021年] 今回は緊急事態宣言明けて3日目という事で、仲間3人でタチウオ釣りに行ってきました!鏡浦沖でポツポツ釣れてるらしいとの情報鏡浦沖で船が沢山でてるよ~って事で、行ってきました因島鏡浦の沖!薄明るくなったくらいでポイントに到着。流石にまだ船は2艘... 2021.10.05 2024.06.07 オフショア(船釣り)太刀魚(テンヤ・ジギング)
タックル ダイソーのスピンテールジグが良さそう!【よく釣れる!釣具シリーズ】 ダイソーの釣具コーナーでダイソーVJ無いかな~って見てたんですが、いつの間にかスピンテールジグが発売されていたんですね~。まあ見つけちゃったら買うしか無い!ということで買ってみました。ダイソーのスピンテールジグの出来は?店頭に7gと10gが... 2021.10.04 2024.06.07 タックル
シーバス 山陰中海!大根島でちょこっとデイシーバス! 緊急事態宣言が解除されたので山陰に海鮮を買いに行ってきました!ついでにちょっと中海でシーバス釣って、釣具屋巡って帰ってきました!のどぐろ37匹4500円!やっす!のどぐろ目当てで山陰の市場へ!大きいサイズの干物とかはめっちゃ高くて買うのを躊... 2021.10.03 2024.06.07 シーバス
釣具DIY ミニボートに魚探&振動子をDIYで取り付け![SPORTYAK245(bic245)][GARMIN STRIKER Vivid 7sv][GT40-TM] 魚探と振動子を買ったものの、取り付け方は現物を見て考えようと思っていたんですよね。振動子に関しては、クランプ&パイプタイプの既製品はあるものの、SPORTYAK245は壁が斜めになっているので、一工夫しないと取り付けられない事が判明。具体的... 2021.09.27 2024.06.07 タックルミニボート釣具DIY
ミニボート ミニボート用に魚探を購入![GARMIN STRIKER Vivid 7sv: GT40-TM] ミニボート用に魚探を購入しました!GARMINとHONDEXで迷ったんですが、GARMINの方がかっこよかったので見た目で選びました!GARMIN STRIKER Vivid 7sv今回購入したのは、GARMINの「STRIKER Vivi... 2021.09.21 2024.06.07 タックルミニボート
フカセ釣り 釣研の「ULシモリ」がシマノのゼロピットDVCにピッタリだった! 釣研の「ULシモリ」が気になったので購入してみました!釣研 ULシモリ今回購入したのは釣研から発売された、「ULシモリ」。ウキの下の穴に差し込んで通常のウキをアンダーロックウキにしちゃおうという商品ですね。サイズは、Φ2、Φ2.5、Φ3の3... 2021.09.16 2024.06.07 タックルフカセ釣り
タックル 「シマノ 21 ネッサXR S100MH+」購入!ファーストインプレッション! ネッサXRを購入!前々からキャスティングロッドがほしいな~って思ってて、ネッサのCI4がモデル末期でエクスチューンにするか悩んでたんですけど、秋に新しいのが出るんじゃないかと待ってたんですよね~。というわけで買ってみました!ショアジギ兼用は... 2021.09.11 2024.06.07 タックル