初めて中通しウキを作ってみたので使ってみました。
試作Series1
Φ30の丸棒を50mmにカットして適当に削り出してみました。
パイプは4mm。4mmは釣研のULシモリが入るので。
木工旋盤で削り出し。
今のところ一番困っているのは真鍮パイプとウキの仮固定。接着剤を薄く塗ってウキをパイプに固定してるんですが、抜くときにマジで抜けない!結局ハンマーで叩いて真鍮曲がっちゃったりとか、ペンチで掴んでゴリゴリになっちゃったりとかしてます。でも接着しないと削る時空回りしちゃうんですよねぇ~。
形は今のところ「これにしたい!」ってのが無くて、削ってたらそれっぽい形になったって感じです。まずは中通しウキ作りの工程を一通りやってみている感じ。
試作ができたので現場でテスト!!
とりあえず塗装はスプレー。
鉛はウキ下部に10mmドリルで1~1.5cmの穴を開けて流し込んでみたんですが・・・すげぇフラつく!
縦に長いウキは鉛を真ん中か上の方まで入れた方がいいんでしょうかね。楕円形のやつは安定してた気がします。
少し小さめで底をフラットに作ってみたウキは、低重心で安定性もよかったんですが、ヒットしたときに入りが悪すぎて魚がある程度ウキを沈めたら離しちゃう感じでした。これはまあ当日の活性にもよると思いますが。まあ入り方もブレブレでキレイではなかったですね~。
まあでも釣れるのは釣れました。
小チヌも。
当日はアイゴがものすごかったです。
アタリが超渋いんですよ、んで頑張って掛けてみたら全部アイゴ!しかも餌取りもすごくて、むき身と練りエサでも全然通らない。笑
練りエサ親指くらいつけて投げて、1ヒロより入っていかないんで、あれ~?と思って回収したらもう無いとか。ハイパー高活性ウマヅラの強さよ・・・
てな感じでテストは終了!
塗装はさておき、削り出しまでの作業はある程度形になったので、次はサイズ感を調整して形を好みにしていこっかな~ってのが次ですかね。
しかし課題も結構ありますね~。アンダーロック仕様のウキを作りたいんですが、どうやったらいいのかな~とかも考えてます。今のところ釣研のULシモリ入れときゃいっか!みたいに考えてますが。なんかいい手がないですかね~。