Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000S インプレ&レビュー

※本記事のリンクには広告が含まれています。

タックル
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

Piscifun(ピシファン)のCarbonX 1000Sをインプレ&レビュー。

スポンサーリンク

Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000S

Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000S
Piscifun(ピシファン) CarbonX 1000S

今回は「Piscifun CarbonX 1000S」を購入してみたのでインプレ&レビューをしてみたいと思います。

CarbonXは過去に3000番を購入してインプレしたことがあります。なかなかいい出来のリールだったので、1000番も期待して購入しました。使用用途はアジング・メバリングなどのライトゲームです。

Piscifun CarbonX3000のインプレ記事はこちら↓

↓↓2も出てました

外観・機能

リール本体
リール本体

本体の色は落ち着いた黒色。3000番同様しっかりとした作りでローター・ベールアーム・ハンドルのガタもないですね。

鳥の巣のような”nest”スプール
鳥の巣のような”nest”スプール

スプールの中央にはラインが空回りしないように?メッシュ状に溝があります。ベールアームはダイワっぽく太めですね。

スプールは中空デザインで肉抜きされています。軽量化に一役買っているとは思いますが、防水性能の面では不利でしょう。

ねじ込み式ハンドル
ねじ込み式ハンドル

このリールの大きな魅力の1つが、このねじ込み式ハンドルです。ねじ込み式はシマノやダイワのリールだと1万円以上からしか無いですが、この6000円程度(タイムセールだと5000円以下)のリールにはこの構造が採用されています。

ハンドルの長さは45mmです。

逆転スイッチは無し
逆転スイッチは無し

CarbonXの3000では逆転スイッチがついていましたが、1000番にはありません。最近のシマノの上位機種も逆転スイッチは不採用になっていますね。個人的には使ったことがないのでまったく要らない派です。

ラインキャパシティ
ラインキャパシティ

PEライン 0.148mm(0.8号) / 85m
モノフィラメント(ナイロン・フロロ・エステル等) 0.165mm(1号) / 70m

ラインストッパー
ラインストッパー

このラインストッパーは正直ダメです。

太いラインを留めるのにはいいんですが、1000番のリールで使用するような細いラインではまったくスカスカで留まりません。上の写真に巻いているラインはエステルの0.25号ですが、3回転くらいクルクルと巻きつけても取れてきちゃいますね。

リールフット裏
リールフット裏

リールフット裏にはピシファンのロゴが。左端がちょっと浮いているのはおそらくフットが曲がっているからです。

リールフット
リールフット

ご覧のようにリールフットが曲がっていますね。恐らくはこの個体だけでしょう、ハズレ品だったようです。工業製品なのでこういった不具合はどうしてもでます。しかし余りにもその割合が多いと製品としてダメですが、この価格帯でこの程度の不具合ならまだ自分的には全然許容範囲内です。返品交換を希望すればちゃんと交換してくれるとは思いますが、面倒です。

リールフット
リールフット

リールフットの浮いている部分を上からグッと押さえつけながらだとロッドにセットできました。致命的な不具合ではないので特に気にせず使用します。

34 advancement fpr-55 f-tunedに取り付け
34 advancement fpr-55 f-tunedに取り付け

34のFPR-55にセットしてみました。非常にバランスが良く、色もマッチしています。

重量

重量は165g
重量は165g

低下価格帯のリールでしっかりとした作りで、165gという重量を実現しているのがこのリールのすごい所です。

「安いけど重い」ではなく、「軽いけどチープ」なのではなく、「軽くてしっかりとした作りで安い」のが本当にすごい。

ドラグ音

音質が悪いですがドラグ音です。

ソアレ&レガリスとの比較

17 ソアレ ci4+ c2000sspgと比較
17 ソアレ ci4+ c2000sspgと比較

手持ちの17ソアレC2000SSPGと比較してみました。

ソアレの方は自重160gなので5g軽くなってますが、体感ではまったく分かりません。最大巻上長はどちらも57cmですが、巻き感に関してはやはりソレアの方が軽いです。まあそれは6000円と2万円のリールの差を考えれば当然ですが。

17 ソアレ ci4+ c2000sspgと比較2
17 ソアレ ci4+ c2000sspgと比較2

しかし、全体的に比較しても割と遜色ない・・・と言っていいかは個人的な感覚の問題にもなってきますが、少なくとも自分はCarbonXで全然いいといったレベルだったので、ソレアはもう手放してしまいました。

2万円出してソアレを買うか、6000円でCarbonX買うかと言われたら、自分は迷わずCarbonXを買います。

17 ソアレ ci4+ c2000sspgのスプールと比較
17 ソアレ ci4+ c2000sspgのスプールと比較

スプール経は若干ソアレの方が大きいです。

17 ソアレ ci4+ c2000sspgのスプールと比較2
17 ソアレ ci4+ c2000sspgのスプールと比較2

スプールはCarbonXの方がロングストロークです。スプールエッジに関してはCarbonXは二段になっていますね、ダイワみたいです。

ダイワ 18 レガリス LT1000Sと比較
ダイワ 18 レガリス LT1000Sと比較

こちらは18レガリスの1000番との比較です。といってもレガリスは買ったばかりでまだ使用しておらず、並べて撮影しただけです。レガリスの巻き感は、巻き始めがちょっと重く巻き始めてからはヌルヌルです。軽さで言えばCarbonXの方に分があります。あとレガリスはねじ込み式ハンドルではありません。

スポンサーリンク

使用した感想(ライト・ミドルゲーム・アジング・メバリング)

デイゲームのメバリングで使用した時の写真
デイゲームのメバリングで使用した時の写真

実際に何度か使用したので使用感をレビューしてみたいと思います。

巻き感・剛性

1gのマイクロジグを使ったデイゲーム
1gのマイクロジグを使ったデイゲーム

巻き感は軽くていい感じです。余程こだわりのある人でなければ、アジングやメバリングに使用してもまったく違和感やストレスは感じないでしょう。ハンドル長の45mmも個人的にはベストマッチでした。ソアレ2000SSPGはハンドルが35mmと短くて回しにくかったんですが、こちらはストレスなくクルクルと回せます。しかしアジングでのリトリーブでは45mmはちょっと長く感じますね。

リールフットの剛性も十分にあり、ライト・ミドルゲームくらいなら曲がったりしません。ガッチリとしてますね。

ドラグ

不意にヒットした45cmのシーバス
不意にヒットした45cmのシーバス

出だしもそこそこ軽いですし、魚とのやり取り時もスムーズに出てくれます。ただしドラグノブの間隔というか、1カチ2カチと回した時の締り加減が結構シビアですかね。クイックドラグな感じです。

流石にシマノの上位機種に比べたら全然劣りますが、まったくもって実釣には問題ないレベルです。実際に40cmちょいのシーバスと何度かやり取りしましたが、ドラグがちゃんと仕事をしてくれて、しっかりと魚を止めることが出来ました。

しかし「ちゃんとアジの口が切れないレベルで超繊細な仕事をしてくれるドラグなの?」と言われれば自信がなくなります。今まで使用してきた感覚で言えばその点も問題ないのではないかと思っていますが、その辺りはどの程度まで求めるかによるので、なんとも言えない所です。

2021年3月3日追記

使っていくにつれて、ドラグの滑り出しが悪くなってきたのでメンテナンス&改造をしてみました。

純正ではドラグワッシャーにカーボンが使われているんですが、シマノのフェルトワッシャーとグリス交換によって、ドラグの滑り出しをかなり改善することができました。更に、ドラグのピンをペンチで曲げ加工することによって、劇的に滑り出しがよくなりました

こちらの記事に詳しく書いています。↓↓↓

スポンサーリンク

まとめ

Piscifun(ピシファン)のCarbonX 1000S
Piscifun(ピシファン)のCarbonX 1000S

このリールは買いです!!

この価格でこの作りなら間違いなく買って損はないです。

アジングやメバリングなどのライトゲームで、メインでもサブでも活躍してくれるでしょう。ロッド毎にリールを用意したいけどお金が……という時にもいいかと思います。

↓↓2も出てました

ピシファンの商品は部品注文も可能!こちらの記事も合わせてどうぞ↓↓↓

ドラグ改造で滑り出しUP!!↓↓↓